東伊豆の北川温泉にある 吉祥CAREN に行ってきました。

楽しいおもてなしサービスが充実していることで有名。吉祥やまなかと同じグループの旅館です。

東京駅から特急踊り子で2時間半。

伊豆熱川駅に到着です。

駅からは、宿の送迎。
伊豆熱川駅から予約制の送迎に乗ります。入口でスタッフに名前を言って乗り込みます。
送迎で10分。

吉祥CARENに到着です。

リゾート風の玄関。
スカート姿のスタッフが出てきてお出迎え。

フロントは寄らず、

ロビーの席に案内されてチェックイン。

宿帳に記入します。

ウェルカムドリンクは、ぐり茶。

女性には色浴衣のサービスがあるようです。

それでは部屋に案内されます。

エレベーターで8階へ。

本日の部屋、805。
和室一間10畳。

和室10畳。

和室を反対から。
座布団は2枚重ねで高め。足に優しい。

部屋の菓子は、吉祥。
中身は、菓子舗間瀬の伊豆逢染です。

広縁からは、

隣の旅館、望水の屋根と、相模湾の景色。

冷蔵庫は有料。

コーヒーミルが置いてあります。
明日の朝に淹れてみましょう。

水回り。

アメニティ類は、吉祥CARENオリジナルパッケージ。

ポンプ式のアメニティ。

部屋風呂。温泉です。

それでは鍵を手に取り、
大浴場へと向かいます。
大浴場は7階にあります。
夜間に男女入れ替え。

当日は、大浴場 和月。

脱衣所。
タオルバスタオル完備。

内風呂と、

露天風呂は2つ。
石風呂と、

檜風呂。
木々の間から相模灘が見えます。

夜間男女入れ替えがあり、
翌朝は、大浴場 碧海。

脱衣所。
タオルバスタオル完備。

ガラス張りの内風呂。

露天風呂は3つ
岩風呂と、

石風呂と、

檜風呂。

吉祥CARENのシンボルとなっている、檜風呂から望む相模灘。
晴れていれば日の出が見えるそうです。

吉祥CARENの館内案内。
吉祥CARENの特徴は、おもてなしサービスが充実していること。
時間軸で計画を立てて行かないと、とても全部はいけません。

吉祥CARENの平面図。
おもてなしサービスが行われている場所を探して向かいます。

1階ロビーラウンジでは、チェックイン直後からウェルカムシャンパンが用意されています。

ロビーラウンジで頂きます。

シャンパンを1杯。

1階ロビーラウンジでは、コーヒーが常設。

お好みのコーヒーカップで頂くことができます。

パンケーキのサービスがあるのは、吉祥やまなかと一緒。
さて、夕食の時間となりました。

吉祥CARENの夕食は、フレンチ懐石フォーシーズンと鉄板焼青竹から、
宿泊予約時に選択するスタイル。

今回は鉄板焼で予約しました。

鉄板焼青竹の夕食時間は、17:30/19:30の二部制。
時間となり、青竹向かいます。

2つのカウンターにセットがされています。

本日の席はこちら。

最初のセット。

お品書き。

スパーリングワインではじめます。

前菜 旬の山海の幸盛合せ
サーモン、野菜のマリネ、豆腐と生ハム よくわからん

造り
相模湾より旬の地魚3種盛り天城山葵
まぐろ、金目鯛、真鯛

わさび
鮫肌のおろし金で、すっていただきます。

スープ 一口サイズ 冬瓜のガスパッチョ

魚料理の焼きがすすみます。

魚料理 伊勢海老と金目鯛 香草レモンバターとアメリケーヌソース

サラダ 帆立のサラダ

メイン料理の肉が鉄板に投入されます。

肉料理の焼きがすすみます

写真映えのするフランベ。

肉料理
お好みを1点お選びください
・鹿児島県産黒毛和牛サーロイン(80g)
・国産牛フィレ(60g)
・天城鹿腿肉(100g)
*ハーフポーションで2点お選びただく際は2名様より承ります
鹿児島県産黒毛和牛サーロインを選びました。

ミディアムで焼き上げたサーロイン。ぺろりといただきました。

食事 とうもろこしと青じそのガーリックライス、赤出汁、香の物

デザート 季節のドライフルーツゼリーとフルーツ添え コーヒー又は紅茶

ドライフルーツゼリーと抹茶アイス
吉祥CARENの鉄板焼きの夕食は、楽しい時間。
旅館での鉄板焼きは珍しいですが、浴衣でリラックスしながら食べられることはメリットです。

吉祥CARENの夜の過ごし方は、ナイトスイーツタイム。
20:30-22:30にプチスイーツとお酒が振る舞われます。
早速向かってみました。

フィナンシェ、マカロン、手作り最中

ウィスキー、伊豆七島焼酎、やまももジュース

スイーツ全種をいただいてみます。

部屋に戻れば、布団が敷かれていました。
マットレスを重ねて、ベッド並みに高め。

パジャマも用意されていました。

アロマポットにオイルを垂らして。

おやすみなさい。

翌朝、雨模様の朝です。

部屋の外に読売新聞が届いていました。

部屋に置いてあるコーヒーミルでコーヒーをつくってみます。

ミルにコーヒー豆をいれて、
ぐるぐると回して挽きます。

粉ができました。

コーヒーメーカーに入れて、お湯を注いで、

コーヒーのできあがり。
翌朝の大浴場は、男女入れ替えとなり碧海。 吉祥CAREN 大浴場参照。
吉祥CARENの朝食は、
鉄板焼青竹「鉄板ブレックファースト」か、レストランフォーシーズンズ「和食膳」から選ぶスタイル。

鉄板焼青竹の鉄板ブレックファーストを選びました。
朝食時間は、7時半・8時・8時半・9時からの選択。
最初のセットが置かれている席に着席します。

シェフが目の前で調理を始めます。
ドリンクは、牛乳、オレンジジュース、グレープフルーツジュースから、牛乳を選びました。

お品書き。

サラダ

ヨーグルト

クロワッサンと田舎パン

卵料理は、オムレツ、スクランブルエッグ、目玉焼きからの選択。オムレツを選びました。
オムレツと、フレンチトーストの調理が進みます。

オムレツ

フレンチトースト

紅茶
吉祥CARENの鉄板焼きの朝食。
夕食と同じく、旅館としては珍しい鉄板焼きの朝食。
楽しい朝食、朝から気分が良いです。
吉祥CARENの朝食は、鉄板焼きの選択がおすすめです。
朝食後はもう少し部屋でゆっくりして、フロントでチェックアウト。
送迎バスで伊豆熱川駅への帰路につきました。
おもてなしサービスを受けるのに忙しい宿。ずっと楽しい。
「お買い得」という言葉が好きな女性におすすめの旅館です。
★「吉祥CAREN」(伊豆/北川温泉) ブログ
★「吉祥CAREN」が好きなら、この旅館もおすすめ
「ホテル鐘山苑」(山梨/富士山温泉)
「稲取銀水荘」(伊豆/稲取温泉)
「望水」(伊豆/北川温泉)
「吉祥やまなか」(北陸/山中温泉)

旅館・ホテルランキング

楽しいおもてなしサービスが充実していることで有名。吉祥やまなかと同じグループの旅館です。
目次
1. 吉祥CAREN アクセス
2. 吉祥CAREN 部屋
3. 吉祥CAREN 大浴場
4. 吉祥CAREN おもてなしサービス
5. 吉祥CAREN 夕食
6. 吉祥CAREN 夜の過ごし方
7. 吉祥CAREN 翌朝
8. 吉祥CAREN 朝食
9. 吉祥CAREN まとめ
1. 吉祥CAREN アクセス
2. 吉祥CAREN 部屋
3. 吉祥CAREN 大浴場
4. 吉祥CAREN おもてなしサービス
5. 吉祥CAREN 夕食
6. 吉祥CAREN 夜の過ごし方
7. 吉祥CAREN 翌朝
8. 吉祥CAREN 朝食
9. 吉祥CAREN まとめ
吉祥CAREN アクセス

東京駅から特急踊り子で2時間半。

伊豆熱川駅に到着です。

駅からは、宿の送迎。
伊豆熱川駅から予約制の送迎に乗ります。入口でスタッフに名前を言って乗り込みます。
送迎で10分。

吉祥CARENに到着です。

リゾート風の玄関。
スカート姿のスタッフが出てきてお出迎え。

フロントは寄らず、

ロビーの席に案内されてチェックイン。

宿帳に記入します。

ウェルカムドリンクは、ぐり茶。

女性には色浴衣のサービスがあるようです。

それでは部屋に案内されます。
吉祥CAREN 部屋

エレベーターで8階へ。

本日の部屋、805。
和室一間10畳。

和室10畳。

和室を反対から。
座布団は2枚重ねで高め。足に優しい。

部屋の菓子は、吉祥。
中身は、菓子舗間瀬の伊豆逢染です。

広縁からは、

隣の旅館、望水の屋根と、相模湾の景色。

冷蔵庫は有料。

コーヒーミルが置いてあります。
明日の朝に淹れてみましょう。

水回り。

アメニティ類は、吉祥CARENオリジナルパッケージ。

ポンプ式のアメニティ。

部屋風呂。温泉です。

それでは鍵を手に取り、
大浴場へと向かいます。
吉祥CAREN 大浴場
大浴場は7階にあります。
夜間に男女入れ替え。
和月

当日は、大浴場 和月。

脱衣所。
タオルバスタオル完備。

内風呂と、

露天風呂は2つ。
石風呂と、

檜風呂。
木々の間から相模灘が見えます。
碧海

夜間男女入れ替えがあり、
翌朝は、大浴場 碧海。

脱衣所。
タオルバスタオル完備。

ガラス張りの内風呂。

露天風呂は3つ
岩風呂と、

石風呂と、

檜風呂。

吉祥CARENのシンボルとなっている、檜風呂から望む相模灘。
晴れていれば日の出が見えるそうです。
吉祥CAREN おもてなしサービス

吉祥CARENの館内案内。
吉祥CARENの特徴は、おもてなしサービスが充実していること。
時間軸で計画を立てて行かないと、とても全部はいけません。

吉祥CARENの平面図。
おもてなしサービスが行われている場所を探して向かいます。
14:00-15.30 ウェルカムシャンパン 1階ロビーラウンジ(土曜、祝前日限定)

1階ロビーラウンジでは、チェックイン直後からウェルカムシャンパンが用意されています。

ロビーラウンジで頂きます。

シャンパンを1杯。

1階ロビーラウンジでは、コーヒーが常設。

お好みのコーヒーカップで頂くことができます。
14:00-15:30 パンケーキ 3階青竹

パンケーキのサービスがあるのは、吉祥やまなかと一緒。
3階にある青竹は一度屋外に出ます。

軒下を歩いて、

鉄板焼青竹。

カウンター式の鉄板焼レストランです。

最初にドリンクの提供。
伊豆ぐり茶、ローズヒップティー、アロエ入りほうじ茶、プーアル茶、フルーツミックスジュース から選びます。

パンケーキが焼き上がり、鉄板からサーブされました。

パンケーキは2種類。プレーン味とニューサマーオレンジ味。

わさびソフト。
本当にわさびの苦味を感じます。

つけあわせは、バターとメイプルシロップ。
ドリンクは、おかわりを聞いてくれます。
パンケーキはおかわりの気配はありませんでしたので、ないのでしょう。

アペリティフは、普段は3階中庭で開催されますが、

この日は雨模様のため、ロビーので開催。

提供されるドリンクは、
やまももジュース、ニューサマーオレンジジュース、スパークリングワイン。

7階大浴場前の湯上り処。

マッサージチェアもあります。利用無料。

湯上り処には常時、スポーツドリンク・麦茶と、

アイスキャンディーサービスがあります。

昔懐かしのアイスキャンディー。
1本いただきます。

16:00-17:20の間だけカウンターにスタッフがいて、ビールのサーブをしてくれます。
トコロテンとビールをいただきます。

翌朝は、セルフのトコロテンだけが置いてあります。
スポーツドリンク・麦茶とともにいただきます。

吉祥CARENの宿泊者は、姉妹館のつるや吉祥亭の大浴場も利用できます。
シャトルバスが、毎時20分・50分(14~23時運行)に運行されていますが、
歩いても行けます。階段を下りて5分くらい。

つるや吉祥亭に到着。
吉祥CARENは高級旅館のカテゴリーですが、つるや吉祥亭はカジュアルな旅館です。

【つるや吉祥亭】大浴場 望海風呂。

【つるや吉祥亭】脱衣所。
タオルバスタオル完備。

【つるや吉祥亭】洗い場。

【つるや吉祥亭】内風呂。

【つるや吉祥亭】露天風呂。

【つるや吉祥亭】もう一つ露天風呂。

【つるや吉祥亭】サウナもあります。

【つるや吉祥亭】貸切風呂 式根島。
吉祥CAREN宿泊者は、つるや吉祥亭の貸切風呂1回45分が無料。
吉祥CARENのフロントで予約をして、つるや吉祥亭のフロントで案内をうけます。

【つるや吉祥亭】式根島 脱衣所。

【つるや吉祥亭】式根島
ジェットバスです。

【つるや吉祥亭】つるや吉祥亭でも、おもてなしがあります。

【つるや吉祥亭】しおさいデッキ。

【つるや吉祥亭】しおさいデッキ。
スタッフが焼物を提供してくれます。

【つるや吉祥亭】しおさいデッキのドリンク。
緑茶、カルピス、日本酒、焼酎。

【つるや吉祥亭】しおさいデッキの料理。
さつまいも、黒はんぺん、イカ焼き。

【つるや吉祥亭】しおさいデッキ
海を臨むデッキでいただきます。

【つるや吉祥亭】湯上り処。

【つるや吉祥亭】湯上り処。
冷水、麦茶が置いてあります。

【つるや吉祥亭】つるや吉祥亭のマッサージチェアはコイン式の有料。
吉祥CARENとの差が、こんなところにも表れています。

【つるや吉祥亭】湯上り処 ところてん。
16:00-17:00/7:00-10:30のサービスのところてんは、冷蔵庫に用意されています。

【つるや吉祥亭】湯上り処 ところてん。
16:00-17:20 つるや吉祥亭 甘酒横丁 湯上りビール

【つるや吉祥亭】つるや横丁。

【つるや吉祥亭】つるや横丁
昭和風の空間です。

【つるや吉祥亭】つるや横丁 甘酒サービス。
甘酒は、セルフですくうスタイル。

【つるや吉祥亭】つるや横丁
スタッフに声かけてビールを1杯いただきます。甘酒とともに。

黒根岩風呂は、海辺にある公営の露天風呂。
利用料金600円ですが、北川温泉宿泊客は無料で利用できます。
料金所はスルーで通り抜け、浴衣で識別されているようです。
波打ち際の岩風呂。遠く太平洋をながめながらの開放感あふれる温泉です。

つるや吉祥亭から吉祥CARENへの戻りは、上り階段。
歩くのは大変なので、送迎で戻ることにします。

定時運行の送迎は混乗です。

軒下を歩いて、

鉄板焼青竹。

カウンター式の鉄板焼レストランです。

最初にドリンクの提供。
伊豆ぐり茶、ローズヒップティー、アロエ入りほうじ茶、プーアル茶、フルーツミックスジュース から選びます。

パンケーキが焼き上がり、鉄板からサーブされました。

パンケーキは2種類。プレーン味とニューサマーオレンジ味。

わさびソフト。
本当にわさびの苦味を感じます。

つけあわせは、バターとメイプルシロップ。
ドリンクは、おかわりを聞いてくれます。
パンケーキはおかわりの気配はありませんでしたので、ないのでしょう。
15:30-17:00 アペリティフ 3階中庭 青竹前(雨天時:ロビー)

アペリティフは、普段は3階中庭で開催されますが、

この日は雨模様のため、ロビーので開催。

提供されるドリンクは、
やまももジュース、ニューサマーオレンジジュース、スパークリングワイン。
16:00-17:20 湯上り処 ビール・トコロテン

7階大浴場前の湯上り処。

マッサージチェアもあります。利用無料。

湯上り処には常時、スポーツドリンク・麦茶と、

アイスキャンディーサービスがあります。

昔懐かしのアイスキャンディー。
1本いただきます。

16:00-17:20の間だけカウンターにスタッフがいて、ビールのサーブをしてくれます。
トコロテンとビールをいただきます。
07:00-10:30 湯上り処 トコロテン

翌朝は、セルフのトコロテンだけが置いてあります。
スポーツドリンク・麦茶とともにいただきます。
20:30-22:30 ナイトスイーツタイム 1階ロビーラウンジ
ナイトスイーツタイムは、 夜の過ごし方 参照。姉妹館のつるや吉祥亭

吉祥CARENの宿泊者は、姉妹館のつるや吉祥亭の大浴場も利用できます。
シャトルバスが、毎時20分・50分(14~23時運行)に運行されていますが、
歩いても行けます。階段を下りて5分くらい。

つるや吉祥亭に到着。
吉祥CARENは高級旅館のカテゴリーですが、つるや吉祥亭はカジュアルな旅館です。

【つるや吉祥亭】大浴場 望海風呂。

【つるや吉祥亭】脱衣所。
タオルバスタオル完備。

【つるや吉祥亭】洗い場。

【つるや吉祥亭】内風呂。

【つるや吉祥亭】露天風呂。

【つるや吉祥亭】もう一つ露天風呂。

【つるや吉祥亭】サウナもあります。
つるや吉祥亭 貸切風呂

【つるや吉祥亭】貸切風呂 式根島。
吉祥CAREN宿泊者は、つるや吉祥亭の貸切風呂1回45分が無料。
吉祥CARENのフロントで予約をして、つるや吉祥亭のフロントで案内をうけます。

【つるや吉祥亭】式根島 脱衣所。

【つるや吉祥亭】式根島
ジェットバスです。
14:30-15:30 つるや吉祥亭 しおさいデッキ

【つるや吉祥亭】つるや吉祥亭でも、おもてなしがあります。

【つるや吉祥亭】しおさいデッキ。

【つるや吉祥亭】しおさいデッキ。
スタッフが焼物を提供してくれます。

【つるや吉祥亭】しおさいデッキのドリンク。
緑茶、カルピス、日本酒、焼酎。

【つるや吉祥亭】しおさいデッキの料理。
さつまいも、黒はんぺん、イカ焼き。

【つるや吉祥亭】しおさいデッキ
海を臨むデッキでいただきます。
16:00-17:00/7:00-10:30 つるや吉祥亭 湯上り処 トコロテン

【つるや吉祥亭】湯上り処。

【つるや吉祥亭】湯上り処。
冷水、麦茶が置いてあります。

【つるや吉祥亭】つるや吉祥亭のマッサージチェアはコイン式の有料。
吉祥CARENとの差が、こんなところにも表れています。

【つるや吉祥亭】湯上り処 ところてん。
16:00-17:00/7:00-10:30のサービスのところてんは、冷蔵庫に用意されています。

【つるや吉祥亭】湯上り処 ところてん。
16:00-17:20 つるや吉祥亭 甘酒横丁 湯上りビール
16:00-21:00 つるや吉祥亭 甘酒横丁 甘酒

【つるや吉祥亭】つるや横丁。

【つるや吉祥亭】つるや横丁
昭和風の空間です。

【つるや吉祥亭】つるや横丁 甘酒サービス。
甘酒は、セルフですくうスタイル。

【つるや吉祥亭】つるや横丁
スタッフに声かけてビールを1杯いただきます。甘酒とともに。
黒根岩風呂

黒根岩風呂は、海辺にある公営の露天風呂。
利用料金600円ですが、北川温泉宿泊客は無料で利用できます。
料金所はスルーで通り抜け、浴衣で識別されているようです。
波打ち際の岩風呂。遠く太平洋をながめながらの開放感あふれる温泉です。

つるや吉祥亭から吉祥CARENへの戻りは、上り階段。
歩くのは大変なので、送迎で戻ることにします。

定時運行の送迎は混乗です。
吉祥CAREN 夕食
さて、夕食の時間となりました。

吉祥CARENの夕食は、フレンチ懐石フォーシーズンと鉄板焼青竹から、
宿泊予約時に選択するスタイル。

今回は鉄板焼で予約しました。

鉄板焼青竹の夕食時間は、17:30/19:30の二部制。
時間となり、青竹向かいます。

2つのカウンターにセットがされています。

本日の席はこちら。

最初のセット。

お品書き。

スパーリングワインではじめます。

前菜 旬の山海の幸盛合せ
サーモン、野菜のマリネ、豆腐と生ハム よくわからん

造り
相模湾より旬の地魚3種盛り天城山葵
まぐろ、金目鯛、真鯛

わさび
鮫肌のおろし金で、すっていただきます。

スープ 一口サイズ 冬瓜のガスパッチョ

魚料理の焼きがすすみます。

魚料理 伊勢海老と金目鯛 香草レモンバターとアメリケーヌソース

サラダ 帆立のサラダ

メイン料理の肉が鉄板に投入されます。

肉料理の焼きがすすみます

写真映えのするフランベ。

肉料理
お好みを1点お選びください
・鹿児島県産黒毛和牛サーロイン(80g)
・国産牛フィレ(60g)
・天城鹿腿肉(100g)
*ハーフポーションで2点お選びただく際は2名様より承ります
鹿児島県産黒毛和牛サーロインを選びました。

ミディアムで焼き上げたサーロイン。ぺろりといただきました。

食事 とうもろこしと青じそのガーリックライス、赤出汁、香の物

デザート 季節のドライフルーツゼリーとフルーツ添え コーヒー又は紅茶

ドライフルーツゼリーと抹茶アイス
吉祥CARENの鉄板焼きの夕食は、楽しい時間。
旅館での鉄板焼きは珍しいですが、浴衣でリラックスしながら食べられることはメリットです。
吉祥CAREN 夜の過ごし方

吉祥CARENの夜の過ごし方は、ナイトスイーツタイム。
20:30-22:30にプチスイーツとお酒が振る舞われます。
早速向かってみました。

フィナンシェ、マカロン、手作り最中

ウィスキー、伊豆七島焼酎、やまももジュース

スイーツ全種をいただいてみます。

部屋に戻れば、布団が敷かれていました。
マットレスを重ねて、ベッド並みに高め。

パジャマも用意されていました。

アロマポットにオイルを垂らして。

おやすみなさい。
吉祥CAREN 翌朝

翌朝、雨模様の朝です。

部屋の外に読売新聞が届いていました。

部屋に置いてあるコーヒーミルでコーヒーをつくってみます。

ミルにコーヒー豆をいれて、
ぐるぐると回して挽きます。

粉ができました。

コーヒーメーカーに入れて、お湯を注いで、

コーヒーのできあがり。
翌朝の大浴場は、男女入れ替えとなり碧海。 吉祥CAREN 大浴場参照。
吉祥CAREN 朝食
吉祥CARENの朝食は、
鉄板焼青竹「鉄板ブレックファースト」か、レストランフォーシーズンズ「和食膳」から選ぶスタイル。

鉄板焼青竹の鉄板ブレックファーストを選びました。
朝食時間は、7時半・8時・8時半・9時からの選択。
最初のセットが置かれている席に着席します。

シェフが目の前で調理を始めます。
ドリンクは、牛乳、オレンジジュース、グレープフルーツジュースから、牛乳を選びました。

お品書き。

サラダ

ヨーグルト

クロワッサンと田舎パン

卵料理は、オムレツ、スクランブルエッグ、目玉焼きからの選択。オムレツを選びました。
オムレツと、フレンチトーストの調理が進みます。

オムレツ

フレンチトースト

紅茶
吉祥CARENの鉄板焼きの朝食。
夕食と同じく、旅館としては珍しい鉄板焼きの朝食。
楽しい朝食、朝から気分が良いです。
吉祥CARENの朝食は、鉄板焼きの選択がおすすめです。
朝食後はもう少し部屋でゆっくりして、フロントでチェックアウト。
送迎バスで伊豆熱川駅への帰路につきました。
吉祥CAREN まとめ
おもてなしサービスを受けるのに忙しい宿。ずっと楽しい。
「お買い得」という言葉が好きな女性におすすめの旅館です。
★「吉祥CAREN」(伊豆/北川温泉) ブログ
★「吉祥CAREN」が好きなら、この旅館もおすすめ
「ホテル鐘山苑」(山梨/富士山温泉)
「稲取銀水荘」(伊豆/稲取温泉)
「望水」(伊豆/北川温泉)
「吉祥やまなか」(北陸/山中温泉)
吉祥CAREN
料金・基本情報はこちら ▶
吉祥CAREN

旅館・ホテルランキング