信州の別所温泉、かしわや本店 に行ってきました。
かしわや本店_6012
今年は大河ドラマ真田丸で盛り上がるであろう信州上田と、別所温泉への旅です。

かしわや本店_5933
東京駅から北陸新幹線で、上田駅まで約1時間半。
上田駅からは、上田交通で別所温泉駅に向かいます。
各駅停車で約30分。

かしわや本店_5934
別所温泉駅に到着です。レトロな駅舎です。
駅からは温泉街までは、無料シャトルですぐの位置。

かしわや本店_5935
温泉街の入り口は、昔ながらの雰囲気が残ります。

駅から歩いて宿まで向かってみたら、
シャトルバスに乗ってこないことを心配した宿のスタッフが、
わざわざ車で探しに来てくれました。

かしわや本店_5957
暗い時間となってしまいましたが、到着。

かしわや本店_5959
提灯が明るく迎えてくれます。

かしわや本店_5960
靴を脱いで、畳敷きのロビー空間。

かしわや本店_5962
チェックインのために、ロビーの席に案内されます。

かしわや本店_5974
窓の雪に、ストーブで暖をとるところに、
信州らしさを感じます。

かしわや本店_5936
ウェルカムドリンクとして、抹茶と落雁を頂きます。
ここで、貸切風呂の予約もできます。

それでは、部屋に案内頂きます。
かしわや本店_5958
今日の部屋は、四季亭。
ロビーのある本館柏和亭(右手)から、
路地を挟んで反対側(左手)にあります。

かしわや本店_5956
四季亭の玄関。

かしわや本店_5955
畳敷きの玄関を進み、

かしわや本店_5954
階段を下りると、

かしわや本店_5940
「麗月の間」に到着です。

かしわや本店_5941
10畳+8畳+露天風呂付き、

かしわや本店_5946
本間、

かしわや本店_5942
次の間、

かしわや本店_5944
檜の露天風呂付きです。

かしわや本店_5945
広い露天風呂で、入るのが楽しみです。

かしわや本店_5948
水周りに、

かしわや本店_5949
屋内のシャワーブース。

かしわや本店_5947
冷蔵庫。

かしわや本店_5938
部屋で淹れて頂いたお茶を飲み、

かしわや本店_5939
浴衣に着替えて、大浴場に向かいます。

かしわや本店_5952
部屋備え付けの館内図を見ながら、

かしわや本店_5969
本館「山里の湯へ。

かしわや本店_5970
かしわや本店_5972
脱衣所。

かしわや本店_5971
岩の内風呂。
別所温泉は、弱アルカリ性で、肌がすべすべになります。

かしわや本店_5973
露天風呂。
積もった雪が、暗がりに雰囲気を醸し出します。

かしわや本店_5963
風呂上りは、ラウンジで。

かしわや本店_5964
フリードリンクコーナーが用意されています。

かしわや本店_5967
そして、書棚には、

かしわや本店_5968
もちろん、池波正太郎作品がずらり。

かしわや本店_5965
女性向けに、カラフル浴衣の用意もあるようです。



かしわや本店_5976
再び、本館から四季亭に戻り、

かしわや本店_5978
廊下を進み、四季亭の大浴場、「自適の湯」へ。

かしわや本店_5979
脱衣所。

かしわや本店_5980
檜の内風呂。
ほの暗さが、木造の建物をを際立たせます。

かしわや本店_5982
湯上り処。

温泉のあとは、食事に進みます。
かしわや本店_5966
本館のロビーから、階段を案内され、食事会場に向かいます。

かしわや本店_5984
途中、地酒の利き酒コーナーに案内されます。
気に入った飲み物を、夕食で提供という、なかなかの工夫です。

かしわや本店_5985
食事処の個室。

かしわや本店_5986
玄関上に立地する、窓辺の席に案内されます。
床の間もあり、広々としています。

かしわや本店_6002
窓からは、隣の四季亭の屋根に雪が積もった景色。
その先には、上田市街の夜景です。

かしわや本店_5989
お品書き。
普通の印刷用紙なのがちょっと残念。

かしわや本店_5987
前菜
鬼に金棒 青ばつ豆 真田丸松風
信州和牛きのこ巻き 龍飛昆布巻き 青菜浸し
かしわやのいくら醤油漬け 子持昆布

コースターには、真田氏の六文銭。

かしわや本店_5991
小鉢
厄除け七草がゆ

かしわや本店_5993
穴子蕪蒸し

かしわや本店_5992
吸い物
大原女カニ 百合根

かしわや本店_5990
造里
海と川の幸

信州なので、佐久の鯉 があります。
ここにも六文銭。

かしわや本店_5995
煮物
炊き合わせ

かしわや本店_5994
焼物
日本海の鰤かけ焼き

かしわや本店_5996
蒸し物
野沢菜そば万頭

かしわや本店_5997
揚げ物
雲子香り揚げ

かしわや本店_5998
台の物
信州和牛朴葉焼


かしわや本店_6000
酢の物
あぶり北寄貝


食事
大根菜飯

かしわや本店_6001
デザート
柚子のチーズケーキ

施設も、食事も間違いなく高級の部類ですが、
高級の中では、普通のイメージかな。
信州は、食事で名物が少なく、演出は大変そうですが、
美味しい料理でした。


かしわや本店_6003
食事処を後にし、

かしわや本店_6005
男女が入れ替わった、四季亭「悠悠の湯」へ。

かしわや本店_6006
脱衣所。

かしわや本店_6007
こちらも檜の内風呂です。

そして、予約をしておいた、貸切風呂に向かいます。
かしわや本店_6009
脱衣所、広いです。

かしわや本店_6010
檜風呂、

かしわや本店_6011
露天風呂、
貸切風呂としては、とても広い空間となっています。

かしわや本店_6008
風呂のあとは、部屋に戻り、

かしわや本店_6004
用意された寝巻用の浴衣に着替え、就寝。



かしわや本店_6014
翌朝。
早起きをして、別所温泉を散策します。

かしわや本店_6015
外湯「石湯」。
真田幸村公隠しの湯。
150円。

かしわや本店_6017
早い時間であったせいか、だれもいません。

かしわや本店_6016
地元客も多い、公共浴場です。

かしわや本店_6018
北向観音参道。

かしわや本店_6019
表は残念ながらアスファルト道で、
散策用に整備はされていませんが、



かしわや本店_6021
川沿いは、石畳の散策路になっています。

かしわや本店_6022
手水は、

かしわや本店_6023
湯気が上がる、別所温泉のお湯になっています。

かしわや本店_6025
北向観音。

かしわや本店_6024
愛染堂。


かしわや本店_6026
鐘楼。
裏に見えるのが、四季亭です。つまりすぐ隣。
6時に7回鐘を撞くということを、事前に案内されていましたが、
ちょうど目覚ましの音となりました。

かしわや本店_6032
続いて、安楽寺・常楽寺へと向かいます。
こちらは、石畳の散策路が整備されています。

かしわや本店_6033
安楽寺の黒門。

かしわや本店_6034
安楽寺。

かしわや本店_6036
どんどんと登って行くと、

かしわや本店_6035
国宝 八角三重の塔があります。

つづいて常楽寺に向かいます。
かしわや本店_6039
散策路途中には、上田の平を一望できます。

かしわや本店_6041
常楽寺。

かしわや本店_6042
国重要文化財である、石造多宝塔があります。

散策を終え、部屋に戻り、
かしわや本店_6047
部屋の露天風呂に入ります。

かしわや本店_6048
さぶーんと、露天風呂からの目線。
ひろびろとしており、満足度高いです。

右の石垣の上が、北向観音の境内です。

朝食は、夕食と同じ食事処へ。
かしわや本店_6028
さわやかな朝食。
左側は、汲み出し豆腐。
傍らには、信州の七味「八幡屋礒五郎」です。

かしわや本店_6029
おひつでお代わりをしながら。
デザートも提供されます。


かしわや本店_6031
食後は、ロビーでコーヒーサービスの提供があります。

ひと息ついた後、チェックアウトしました。

この日も別所温泉駅から上田交通を利用して、
かしわや本店_5923
雪の積もる上田駅に到着です。

かしわや本店_5924
お城口の駅前広場には、真田雪村像が。真田氏は地元の英雄です。

かしわや本店_5925
歩いて約15分、上田城跡公園に到着です。

かしわや本店_5926
入って左に大河ドラマ館。
上田市民会館の建物を利用して、1年間の期間限定OPENです。

かしわや本店_5927
正面の入り口である、東虎口櫓門。
右は北櫓、左は南櫓。
本丸は無料開放、南櫓・北櫓・櫓門・西櫓に入るのは有料です。

かしわや本店_5928
東虎口櫓門の右手にある「真田石」。
真田信之が松代城移封にあたり、持っていこうとしたところ、微動だにしなかったという伝承が残っています。

かしわや本店_5929
本丸にある、眞田神社。

かしわや本店_5930
本丸跡。
天守閣などはなく、広い空間となっています。

かしわや本店_5931
二の丸には、上田市博物館があります。
真田昌幸着用具足や、有名な真田幸村画像などが所蔵されています。

かしわや本店_5932
上田城から徒歩約15分の街中には、
池波正太郎真田太平記館 があります。

かしわや本店_6186
ふたたび上田駅に戻り、
しなの鉄道の、軽井沢行の「ろくもん」に乗車しました。

かしわや本店_6187
もともとの電車を改装された車内。1号車。

かしわや本店_6190
「ろくもん」は、しなの鉄道が創った観光列車で、
このようなパンフレットも渡されます。

かしわや本店_6191
パンフレットの中身は、周辺の車窓・観光案内。
一路、電車に揺られて、小諸駅を目指します。

かしわや本店_6192
小諸について、時間ぎりぎりで駆け込んだのが、
「草笛」。信州そばの有名店です。

かしわや本店_6193
もりそばをさっと頂きます。

かしわや本店_6194
そして、小諸の「懐古園」へ。

かしわや本店_6196
小諸城址にあたります。

かしわや本店_6200
城の反対側は、断崖と千曲川。
天然の要害であることを実感しながら、観光を終えました。


別所温泉は、温泉街自体が極めて小さく、
端から端まで1~2分の範囲にあります。
ただ、北向観音を軸として、外湯を作っていることが、
温泉地の雰囲気を構成しています。
あとは、道がアスファルトでなかればなあと感じます。

かしわや本店は、
建物は、旅籠風というか、天井が低く、木造風に作られているので、
落ち着いた雰囲気を演出されています。
引き戸で構成されていることも、和の雰囲気があって好きです。

食事は普通という感じですね。

スタッフは人柄がよく、
到着しないと、わざわざ車で探しに来てくれたり、
ちょっとした故郷の会話内容を、スタッフ間で共有されていたり、
その上で、あまり構ってこない感があり、「静かな宿」の印象です。
小学生以下は宿泊お断りになっていることも構成の一つです。

また、外では外套のスタッフが対応していて、格好よさもあります。

別所温泉に行く際は、最もおすすめの宿です。

★「かしわや本店」(信州/別所温泉) ブログ
★「かしわや本店」が好きなら、この旅館もおすすめ
 「匠の宿佳松」(箱根/芦ノ湖温泉)
 「山みず木」(九州/黒川温泉)

かしわや本店
料金・基本情報はこちら ▶ かしわや本店


旅館・ホテルランキング