2016年の安倍・プーチン会談の会場として有名になった、
山口県、長門湯本温泉の 大谷山荘 に行ってきました。
宿泊は、大谷山荘 別邸音信 でしたが、大谷山荘も紹介します。
![大谷山荘_4895](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/6/2/62a1b171-s.jpg)
![大谷山荘_4896](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/a/5/a56c89f0-s.jpg)
到着すると玄関を入り、フロント前をそのまま進み、
![大谷山荘_4772](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/a/8/a8c79b4f-s.jpg)
ロビーラウンジに案内されます。
![大谷山荘_4774](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/e/5/e5fbd080-s.jpg)
吹き抜けになっている広さを感じる空間です。
![大谷山荘_4773](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/3/e/3ec70948-s.jpg)
ここでお茶を頂き、部屋に案内される形となります。
今回は、少しいくつかの部屋をのぞかせてもらいました。
![大谷山荘_4902](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/a/f/afbe7dea-s.jpg)
エレベーターで昇り、
![大谷山荘_4785](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/7/b/7bf5100b-s.jpg)
大型高級旅館らしい廊下を進み、
![大谷山荘_4786](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/2/2/22044a0c-s.jpg)
スタンダード和室(10畳)へ。
![大谷山荘_4794](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/3/0/30adec5b-s.jpg)
踏込から、
![大谷山荘_4787](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/b/8/b87871bf-s.jpg)
本間10畳+広縁。
充分、いい部屋ですね。
![大谷山荘_4788](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/c/a/ca47d8b9-s.jpg)
川側の部屋ですが、景色はこのようになっています。
川もよく見えないので、川側/山側の景色をこだわる必要はないかと。
![大谷山荘_4789](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/b/3/b3d411cd-s.jpg)
冷蔵庫。
![大谷山荘_4790](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/a/5/a58240c9-s.jpg)
金庫。
![大谷山荘_4793](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/6/7/67894472-s.jpg)
お手洗い。きれいです。
![大谷山荘_4791](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/c/5/c5962210-s.jpg)
水回り。
洗面所と、
![大谷山荘_4792](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/d/5/d58e562a-s.jpg)
同じ空間の、ユニットバス。
きれいな建付けになっていますので問題ないと思いますが、
ユニットバスというのは高級旅館としては珍しいですね。
![大谷山荘_4795](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/0/f/0fa113e1-s.jpg)
次は、曙・露天風呂付の部屋へ。
![大谷山荘_4803](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/f/e/fe61b64e-s.jpg)
露天風呂付き プレミアム・スイートB。
333。
![大谷山荘_4796](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/e/b/ebe57647-s.jpg)
リビング。
![大谷山荘_4798](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/6/5/6535d03b-s.jpg)
リビングの調度品。良いです。
![大谷山荘_4797](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/8/d/8d2a9ac7-s.jpg)
ベッドルーム。
![大谷山荘_4799](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/4/6/46910cd9-s.jpg)
露天風呂。
![大谷山荘_4800](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/b/0/b04cee6c-s.jpg)
屋根は建物内ですが、
開放感があって、良いです。
![大谷山荘_4801](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/9/0/907cbc2f-s.jpg)
水回り。
![大谷山荘_4802](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/8/8/88082d0b-s.jpg)
お手洗い。
露天風呂付の部屋は、いいですね。
![大谷山荘_4804](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/f/2/f22280e2-s.jpg)
次は、ジャグジー付きデラックス和室。
471。
![大谷山荘_4806](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/f/1/f18086e6-s.jpg)
本間15畳に加えて、
![大谷山荘_4805](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/7/4/74c67d2e-s.jpg)
ソファー空間があります。
白玉の宿華鳳 に似たつくりですね。
![大谷山荘_4807](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/8/c/8cb45697-s.jpg)
水回りに、
![大谷山荘_4808](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/e/0/e019cbdd-s.jpg)
ジャグジーバス。
![大谷山荘_4809](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/9/4/9451a027-s.jpg)
お手洗いは、大小の2つがあります。
![大谷山荘_4816](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/2/8/280c4176-s.jpg)
次は、露天風呂付き 和洋室スイート。
769。
![大谷山荘_4810](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/5/e/5e39e505-s.jpg)
本間15畳に加え、
![大谷山荘_4811](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/0/9/09ed315f-s.jpg)
広めのソファー洋間、
![大谷山荘_4815](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/2/1/21dca1a6-s.jpg)
そして、ベッドルームがあります。
![大谷山荘_4814](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/a/5/a5e55ee0-s.jpg)
露天風呂は、
檜の湯舟は外に面していませんが、
広々とした浴室空間になっています。
![大谷山荘_4817](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/6/f/6f1216b5-s.jpg)
次は、芙蓉・露天風呂付の部屋へ。
露天風呂付き プレミアム・スイートB。
765。
![大谷山荘_4818](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/4/8/488c2149-s.jpg)
リビング。
![大谷山荘_4819](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/b/e/be32b621-s.jpg)
ベッドルーム。
![大谷山荘_4821](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/7/d/7da5910d-s.jpg)
露天風呂は、
![大谷山荘_4822](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/9/d/9d59118e-s.jpg)
他の部屋と比べると少し狭いかなと。
![大谷山荘_4820](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/f/b/fb5a1c68-s.jpg)
水回り。
お部屋を見て回るのは、以上です。
![大谷山荘_4779](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/6/e/6efd2404-s.jpg)
2階お土産ショップ。
![大谷山荘_4780](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/d/f/df690c38-s.jpg)
萩焼の売り場もあります。
![大谷山荘_4781](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/4/9/492ce3eb-s.jpg)
ホテルベーカリーの自家製パンの売り場。
ホテルパンが自慢とのことです。
![大谷山荘_4784](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/2/e/2e5782c5-s.jpg)
宴会場もいくつか。
コンベンションホール「芙蓉」約360名。
バンケットホール「飛翔」約70名。
![大谷山荘_4823](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/c/4/c4c0e3a2-s.jpg)
料理亭「曙」。
![大谷山荘_4824](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/2/7/276189da-s.jpg)
小さい個室から、
![大谷山荘_4826](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/8/8/8848d0e5-s.jpg)
広めの個室まで、いくつかあります。
![大谷山荘_4827](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/4/c/4c08fdbb-s.jpg)
掘りごたつの部屋もあり、使い勝手がいいです。
![大谷山荘_4828](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/b/2/b2075f40-s.jpg)
鉄板焼「長州」。
![大谷山荘_4829](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/a/d/adacf3e8-s.jpg)
鉄板焼の個室もあります。
日本料理「萩」は、ラーメンなどの夜食処にもなります。
![大谷山荘_4775](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/3/1/31a5eb2d-s.jpg)
夜の二次会用に、ナイトサロン「長門倶楽部」。
![大谷山荘_4776](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/b/6/b68dda42-s.jpg)
30名までのカラオケ個室もあります。
![大谷山荘_4783](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/f/c/fc83d2cf-s.jpg)
いくつか、シガレットバーとして喫煙所が設置されています。
もうすぐ、館内客室は全面禁煙化するとのことです。
そのほか、大浴場やパブリック空間、
及び、大谷山荘の夕食・朝食は、
大谷山荘 別邸音信 の滞在にて書いていますので、ご参照頂けたら幸いです。
大谷山荘
好きなタイプの大型高級旅館です。
施設・サービス・食事ともに、選んで安心という感じです。
部屋タイプは、
団体旅行であれば、和室10畳の部屋で十分満足。
露天風呂を目的とする場合は、どの露天風呂付の部屋でも満足できるかと思います、
細かくは、各部屋で露天風呂の大きさや形が違うので、選ぶことも必要かもしれません。
山口県、長門湯本温泉の 大谷山荘 に行ってきました。
宿泊は、大谷山荘 別邸音信 でしたが、大谷山荘も紹介します。
![大谷山荘_4895](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/6/2/62a1b171-s.jpg)
![大谷山荘_4896](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/a/5/a56c89f0-s.jpg)
到着すると玄関を入り、フロント前をそのまま進み、
![大谷山荘_4772](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/a/8/a8c79b4f-s.jpg)
ロビーラウンジに案内されます。
![大谷山荘_4774](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/e/5/e5fbd080-s.jpg)
吹き抜けになっている広さを感じる空間です。
![大谷山荘_4773](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/3/e/3ec70948-s.jpg)
ここでお茶を頂き、部屋に案内される形となります。
今回は、少しいくつかの部屋をのぞかせてもらいました。
![大谷山荘_4902](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/a/f/afbe7dea-s.jpg)
エレベーターで昇り、
![大谷山荘_4785](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/7/b/7bf5100b-s.jpg)
大型高級旅館らしい廊下を進み、
![大谷山荘_4786](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/2/2/22044a0c-s.jpg)
スタンダード和室(10畳)へ。
![大谷山荘_4794](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/3/0/30adec5b-s.jpg)
踏込から、
![大谷山荘_4787](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/b/8/b87871bf-s.jpg)
本間10畳+広縁。
充分、いい部屋ですね。
![大谷山荘_4788](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/c/a/ca47d8b9-s.jpg)
川側の部屋ですが、景色はこのようになっています。
川もよく見えないので、川側/山側の景色をこだわる必要はないかと。
![大谷山荘_4789](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/b/3/b3d411cd-s.jpg)
冷蔵庫。
![大谷山荘_4790](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/a/5/a58240c9-s.jpg)
金庫。
![大谷山荘_4793](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/6/7/67894472-s.jpg)
お手洗い。きれいです。
![大谷山荘_4791](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/c/5/c5962210-s.jpg)
水回り。
洗面所と、
![大谷山荘_4792](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/d/5/d58e562a-s.jpg)
同じ空間の、ユニットバス。
きれいな建付けになっていますので問題ないと思いますが、
ユニットバスというのは高級旅館としては珍しいですね。
![大谷山荘_4795](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/0/f/0fa113e1-s.jpg)
次は、曙・露天風呂付の部屋へ。
![大谷山荘_4803](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/f/e/fe61b64e-s.jpg)
露天風呂付き プレミアム・スイートB。
333。
![大谷山荘_4796](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/e/b/ebe57647-s.jpg)
リビング。
![大谷山荘_4798](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/6/5/6535d03b-s.jpg)
リビングの調度品。良いです。
![大谷山荘_4797](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/8/d/8d2a9ac7-s.jpg)
ベッドルーム。
![大谷山荘_4799](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/4/6/46910cd9-s.jpg)
露天風呂。
![大谷山荘_4800](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/b/0/b04cee6c-s.jpg)
屋根は建物内ですが、
開放感があって、良いです。
![大谷山荘_4801](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/9/0/907cbc2f-s.jpg)
水回り。
![大谷山荘_4802](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/8/8/88082d0b-s.jpg)
お手洗い。
露天風呂付の部屋は、いいですね。
![大谷山荘_4804](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/f/2/f22280e2-s.jpg)
次は、ジャグジー付きデラックス和室。
471。
![大谷山荘_4806](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/f/1/f18086e6-s.jpg)
本間15畳に加えて、
![大谷山荘_4805](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/7/4/74c67d2e-s.jpg)
ソファー空間があります。
白玉の宿華鳳 に似たつくりですね。
![大谷山荘_4807](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/8/c/8cb45697-s.jpg)
水回りに、
![大谷山荘_4808](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/e/0/e019cbdd-s.jpg)
ジャグジーバス。
![大谷山荘_4809](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/9/4/9451a027-s.jpg)
お手洗いは、大小の2つがあります。
![大谷山荘_4816](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/2/8/280c4176-s.jpg)
次は、露天風呂付き 和洋室スイート。
769。
![大谷山荘_4810](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/5/e/5e39e505-s.jpg)
本間15畳に加え、
![大谷山荘_4811](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/0/9/09ed315f-s.jpg)
広めのソファー洋間、
![大谷山荘_4815](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/2/1/21dca1a6-s.jpg)
そして、ベッドルームがあります。
![大谷山荘_4814](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/a/5/a5e55ee0-s.jpg)
露天風呂は、
檜の湯舟は外に面していませんが、
広々とした浴室空間になっています。
![大谷山荘_4817](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/6/f/6f1216b5-s.jpg)
次は、芙蓉・露天風呂付の部屋へ。
露天風呂付き プレミアム・スイートB。
765。
![大谷山荘_4818](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/4/8/488c2149-s.jpg)
リビング。
![大谷山荘_4819](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/b/e/be32b621-s.jpg)
ベッドルーム。
![大谷山荘_4821](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/7/d/7da5910d-s.jpg)
露天風呂は、
![大谷山荘_4822](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/9/d/9d59118e-s.jpg)
他の部屋と比べると少し狭いかなと。
![大谷山荘_4820](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/f/b/fb5a1c68-s.jpg)
水回り。
お部屋を見て回るのは、以上です。
![大谷山荘_4779](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/6/e/6efd2404-s.jpg)
2階お土産ショップ。
![大谷山荘_4780](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/d/f/df690c38-s.jpg)
萩焼の売り場もあります。
![大谷山荘_4781](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/4/9/492ce3eb-s.jpg)
ホテルベーカリーの自家製パンの売り場。
ホテルパンが自慢とのことです。
![大谷山荘_4784](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/2/e/2e5782c5-s.jpg)
宴会場もいくつか。
コンベンションホール「芙蓉」約360名。
バンケットホール「飛翔」約70名。
![大谷山荘_4823](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/c/4/c4c0e3a2-s.jpg)
料理亭「曙」。
![大谷山荘_4824](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/2/7/276189da-s.jpg)
小さい個室から、
![大谷山荘_4826](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/8/8/8848d0e5-s.jpg)
広めの個室まで、いくつかあります。
![大谷山荘_4827](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/4/c/4c08fdbb-s.jpg)
掘りごたつの部屋もあり、使い勝手がいいです。
![大谷山荘_4828](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/b/2/b2075f40-s.jpg)
鉄板焼「長州」。
![大谷山荘_4829](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/a/d/adacf3e8-s.jpg)
鉄板焼の個室もあります。
日本料理「萩」は、ラーメンなどの夜食処にもなります。
![大谷山荘_4775](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/3/1/31a5eb2d-s.jpg)
夜の二次会用に、ナイトサロン「長門倶楽部」。
![大谷山荘_4776](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/b/6/b68dda42-s.jpg)
30名までのカラオケ個室もあります。
![大谷山荘_4783](https://livedoor.blogimg.jp/iiryokan/imgs/f/c/fc83d2cf-s.jpg)
いくつか、シガレットバーとして喫煙所が設置されています。
もうすぐ、館内客室は全面禁煙化するとのことです。
そのほか、大浴場やパブリック空間、
及び、大谷山荘の夕食・朝食は、
大谷山荘 別邸音信 の滞在にて書いていますので、ご参照頂けたら幸いです。
大谷山荘
好きなタイプの大型高級旅館です。
施設・サービス・食事ともに、選んで安心という感じです。
部屋タイプは、
団体旅行であれば、和室10畳の部屋で十分満足。
露天風呂を目的とする場合は、どの露天風呂付の部屋でも満足できるかと思います、
細かくは、各部屋で露天風呂の大きさや形が違うので、選ぶことも必要かもしれません。
★「大谷山荘」(中国/長門湯本温泉) ブログ
★「大谷山荘」が好きなら、この旅館もおすすめ
「鐘山苑」(山梨/富士山温泉)
「稲取銀水荘」(伊豆/稲取温泉)
「白玉の湯華鳳」(新潟/月岡温泉)
「加賀屋」(北陸/和倉温泉)
「指宿白水館」(九州/指宿温泉)
![旅館・ホテルランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2290_1.gif)
旅館・ホテルランキング
★「大谷山荘」が好きなら、この旅館もおすすめ
「鐘山苑」(山梨/富士山温泉)
「稲取銀水荘」(伊豆/稲取温泉)
「白玉の湯華鳳」(新潟/月岡温泉)
「加賀屋」(北陸/和倉温泉)
「指宿白水館」(九州/指宿温泉)
大谷山荘
料金・基本情報はこちら ▶
大谷山荘
![旅館・ホテルランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2290_1.gif)
旅館・ホテルランキング