南房総 館山にある、ホテル洲の崎 風の抄 に行ってきました。
洲の崎風の抄_0068

洲の崎風の抄_0020
錦糸町から、特急新宿さざなみに乗って向かいます。
東京駅からの特急さざなみ館山行が廃止されて以来、
館山に行く特急は、この土日のみの臨時列車だけとなっています。

洲の崎風の抄_0021
内房線を、海を眺めての2時間あまりの旅路。

洲の崎風の抄_0022
館山駅に到着です。

洲の崎風の抄_0023
街の中心は、こちらの東口。
小さな商店街のある田舎の街です。

館山では、昼食をとることにしました。
館山駅から10分ほど歩き、こちら、
洲の崎風の抄_0029
うなぎの店、新松へ。
老舗のたたずまいです。

洲の崎風の抄_0026
和室に通されます。
こちらは、江戸時代から続くお店なのだとか。

洲の崎風の抄_0027
まずはビールを注文したら、
お通しが出てきたので、ちびりちびりとお酒をすすめます。

洲の崎風の抄_0028
そして、うな重の到着。
ふわふわのうなぎは、さすがの老舗の味でした。

洲の崎風の抄_0030
ふたたび館山駅に戻り、
今度は、海側の西口へ。

洲の崎風の抄_0031
あらかじめ依頼していた送迎車に乗り込みます。

海沿いの道を、内房の最南端である洲崎に向かって約20分。
洲の崎風の抄_0068
ホテル洲の崎 風の抄 に到着です。

洲の崎風の抄_0069
全14室の小さな旅館です。

洲の崎風の抄_0070
入口から、

洲の崎風の抄_0071
エントランスを進み、

洲の崎風の抄_0073
畳敷きの玄関で靴を脱ぎます。

洲の崎風の抄_0053
ロビーラウンジに案内されます。

洲の崎風の抄_0032
宿帳を記入し、

洲の崎風の抄_0034
レモンのジュースを一杯頂きます。

それでは、部屋に案内されます。
洲の崎風の抄_0052
小さなエレベーターに乗り、

洲の崎風の抄_0051
三階の廊下を進み、

洲の崎風の抄_0036
本日の部屋、ほおじろ。
露天風呂付客室です。

洲の崎風の抄_0037
踏込を進み、

洲の崎風の抄_0038
和室12.5畳の本間。

洲の崎風の抄_0082
部屋からの景色。
小さな漁港に面した集落に、1軒だけある旅館です。

洲の崎風の抄_0042
露天風呂は、海の反対側。
足湯と、

洲の崎風の抄_0043
露天風呂があります。
保温のシートが浮かべてありますので、後で入浴してみようと思います。

洲の崎風の抄_0049
冷蔵庫には、飲み物各種。

DSC_0046
水回り。

洲の崎風の抄_0047
タオルとアメニティ。

洲の崎風の抄_0041
浴衣と部屋着が用意されています。

洲の崎風の抄_0035
部屋に到着すると、茶菓子が提供されました。
風の抄オリジナルの、ふわり大福。
あんこと生クリーム入りです。

洲の崎風の抄_0050
では、浴衣に着替えて、鍵を手に取り、大浴場に向かいます。

洲の崎風の抄_0056
午後の男性大浴場は、海眺めの露天風呂 “風の章”SIDE-B。

洲の崎風の抄_0074
脱衣所。
ベビーベッドや、ベビー用のせっけんなどが用意されています。
子どもの受け入れも積極的なのでしょう。
この日も、小さい子ども連れの家族が多かったです。

洲の崎風の抄_0075
檜風呂と、

洲の崎風の抄_0076
露天ジャグジー石風呂。

洲の崎風の抄_0078
湯上がり処では、アルカリイオン水が用意されています。

洲の崎風の抄_0059
隣には、ラウンジルームもあり、

洲の崎風の抄_0060
コーヒーが用意されています。
このスペースは、カラオケルームを改装したもので、
夜はカラオケにも転換できるとのことです。

洲の崎風の抄_0061
風呂上がりに、少し散策に出ました。
お土産売り場の横から、下駄を借りて外に出ます。

洲の崎風の抄_0063
海のベランダからの景色。

洲の崎風の抄_0062
風の散歩道という看板に従ってすすみます。

洲の崎風の抄_0065
階段で、海辺の方へ下ります。

洲の崎風の抄_0066
海辺に至ります。
泳ぎはできませんが、磯遊びがいる海辺です。

洲の崎風の抄_0067
集落の民家の裏を通るような、散歩道です。
10分もかからずに一周できます。

散策後は、部屋に戻り、
洲の崎風の抄_0080
部屋の露天風呂に入ります。

洲の崎風の抄_0081
部屋の露天風呂は、沸かし湯ではありますが、
広々とした空間です。

洲の崎風の抄_0084
夕食については、個室食事処 凪 での提供の場合もあります。

洲の崎風の抄_0086
お洒落なつくりの空間で、

洲の崎風の抄_0085
海を臨む景色の個室食事処です。


洲の崎風の抄_0087
私の夕食は、部屋食での提供でした。
最初のセット。

洲の崎風の抄_0093
部屋からは、洲崎灯台の方へ沈む、夕日を見ながらの食事です。

洲の崎風の抄_0088
お品書き。

洲の崎風の抄_0089
食前酒 女将特製
この日は、きんかん酒でした。

洲の崎風の抄_0090
前菜 シャコとホワイトアスパラの明太子洲
   筍土佐煮
   蓋焼き枝豆チーズのせ
   蛸ピンチョス
   生湯葉ゼリー掛け

洲の崎風の抄_0091
お造り 地魚色々 風まかせ 海まかせ
伊勢海老は、まだ動いている活き造りでした。
新鮮な魚がたくさん盛り込まれています。

洲の崎風の抄_0092
陶板焼 桜えびと春キャベツのさんが焼き

洲の崎風の抄_0097
蒸物 うら白椎茸
   海老しんじょう
   地蛤・若芽・三ツ葉
   花びら百合根

洲の崎風の抄_0094
チョイスメニュー
 鮑・伊勢海老・国産牛・さざえからのチョイスで、
 鮑の踊り焼きを頼みました。

洲の崎風の抄_0095
焼き上がりの鮑をレモンとバターで頂きます。

洲の崎風の抄_0098
磯の夢 お楽しみの逸品
真子ガレイの唐揚げでした。
骨まで、せんべいのようにバリバリといただきます。

洲の崎風の抄_0099
酢の物 蛍烏賊・春野菜・辛子酢味噌・もずく酢小粒

洲の崎風の抄_0100
御飯 釜炊き筍御飯 館山産コシヒカリ
椀物 漁師汁
香物 盛り合わせ

洲の崎風の抄_0101
御飯は釜炊きで、椀物も鍋での提供です。
からっぽにしたかったのですが、とても食べきれませんでした。

洲の崎風の抄_0102
デザート 甘夏ゼリー
     ブラウニー
     季節の果物

夕食は、ちゃんとした食材が使われていて、しかもボリューミー。
メインになるような料理が、次々に出てきて、おなか一杯になりました。
ここの食事はおすすめですね。

洲の崎風の抄_0105
さらに、食後には、夜食用に塩むすびを用意してくれました。
個数をいくつにされますか、と聞かれたのですが、さすがに一つだけでお願いをしました。

洲の崎風の抄_0103
すっかり夜になり、
洲崎灯台のライトアップが、世闇に光っています。

洲の崎風の抄_0106
宿のまわりは出歩くような場所も、遊ぶ館内施設も無いので、
今日は、敷いてもらった布団で、早めの就寝。

洲の崎風の抄_0107
おやすみなさい。


翌朝。
洲の崎風の抄_0117
洲崎灯台側を眺めて。澄み渡る空の朝です。

洲の崎風の抄_0110
まずは、大浴場へ。
夕食時に男女入れ替えがあり、朝は、海眺めの露天風呂 “風の章”SIDE-Aです。

洲の崎風の抄_0114
脱衣所。

洲の崎風の抄_0111
檜風呂に、

洲の崎風の抄_0112
露天ジャグジー石風呂。

洲の崎風の抄_0113
そして、こちらには、もう一つ露天岩風呂があります。

洲の崎風の抄_0109
朝の湯上り処には、
房総牛乳と、オレンジジュースが用意されています。

洲の崎風の抄_0115
朝の7:45からは、とんびのエサやりが行われます。

洲の崎風の抄_0116
とんびが数十羽、といったところでしょうか。

洲の崎風の抄_0124
エサのおこぼれを貰いに、猫も来ています。

洲の崎風の抄_0123
こちらにも猫。
人が近寄っても逃げないので、人慣れしています。
宿の宿泊客も、良い客層なのでしょうね。

洲の崎風の抄_0120
部屋に戻り、部屋食の朝食を用意してもらいます。

洲の崎風の抄_0119
朝食は、夕食のボリューミーさと比べるとライトな和食です。
昨日の活き造りで出た伊勢海老の殻が入った味噌汁。
干物はチョイスメニューで、さんまを選びました。

洲の崎風の抄_0121
食後は、紅茶まで用意され、部屋の窓辺でひと息。

洲の崎風の抄_0083
支度を整え、帳場でチェックアウトしました。

洲の崎風の抄_0127
帰りも、宿の送迎車で館山駅に送ってもらいます。

館山駅東口から、高速バスに乗り込む前に、
洲の崎風の抄_0126
駅前のパン屋に立ち寄りました。
館山中村屋。地元での通称「なかぱん」。
なんと、新宿中村屋の、唯一ののれん分けの店であるとのこと。

洲の崎風の抄_0129
あんぱん、焼きそばパンと、
地元民に愛されているという、ファミリーチキンを購入しました。
昔ながらのなつかしさのあるパンで、
あんパンは、甘すぎるかというくらいに甘いあんこでした。


洲の崎風の抄_0128
館山駅前から、東京駅行きの高速バスに乗り込みます。

東京駅まで、2時間弱で結ぶこの高速バスが、
電車の特急わかしお館山行きを駆逐したのでしょうね。
アクアラインと高速道路のおかげで、電車よりも早く東京駅を結びます。

洲の崎風の抄_0131
この便は、富津付近の海辺を通り、

洲の崎風の抄_0134
アクアラインで東京湾を渡り、

洲の崎風の抄_0135
東京駅日本橋口に到着しました。

ホテル洲の崎 風の抄
なかなか居心地の良い宿に出会いました。
内房の南端にある、漁港のある集落のなかに、ポツンとある一軒宿。
周りには、民家以外に何もなく、ただ宿の滞在を楽しむのみ。
しかしながら、その環境に存在した、とんびや猫などを、
宿での楽しみに内包して、演出しているということに、等身大の工夫を感じました。
1972年築の建物ながら、その年季を感じさせないリニューアルも十分にされています。

そして、推すべきは料理。
海の幸を堪能させる、食材とボリュームは、満足させるものでした。

また、ベビーベッドなどの小さい子ども連れ向けの設備や、部屋にある生け花、料理の器など、
随所に女性目線を感じる宿でもありました。
女将さんが中心となって、宿を切り盛りしているのでしょう。
サービスは、洗練というよりアットホーム。
小さい子ども連れのファミリー層や、女性同士に、マッチした宿なのではないでしょうか。

★「ホテル洲の崎 風の抄」(房総/たてやま温泉郷) ブログ
★「ホテル洲の崎 風の抄」が好きなら、この旅館もおすすめ
 「松濤館」(伊豆/三津温泉)
 「和心亭豊月」(箱根/芦ノ湖温泉)
 「匠の宿佳松」(箱根/芦ノ湖温泉)
 「花心亭しらはま」(東北/田沢湖温泉)
 「四季の宿 みちのく庵」(東北/鎌先温泉)
 「おとぎの宿米屋」(東北/須賀川温泉)
 「旬彩の宿 緑水亭」(房総/安房小湊温泉)

ホテル洲の崎 風の抄
料金・基本情報はこちら ▶ ホテル洲の崎 風の抄


旅館・ホテルランキング