岩手県花巻にある、游泉志だて に行ってきました。
冬の北東北3泊4日旅行の1日目です。
東京駅から、東北新幹線やまびこで約3時間。
新花巻駅に到着です。
新花巻駅は、中心街の花巻駅からは、6km余り離れています。
新花巻駅では、レンタサイクルを借りようと思い、駅前の銀河プラザへ。
しかし何と、冬季期間は貸出していないとのこと。
仕方ないので、歩いて観光に向かいます。
新花巻駅から徒歩20分程で、宮沢賢治記念館口バス停に到着。
ここから、367段の階段を上ります。
一段に一文字、宮沢賢治の雨ニモマケズが配置されており、
読みながらで、上りの辛さの気が紛れます。
文字数は、段数とちょうどでは無いので、最後は帳尻合わせ。
上りきれば、丘の上のきれいな眺望。
正面に、早池峰山を望みます。
宮沢賢治記念館。
遺品現物があるというわけではなく、パネル展示のみの展示施設でした。
昼食は、宮沢賢治記念館の駐車場併設の山猫軒へ。
『注文の多い料理店』のレストランを再現した店は、
「どなたもどうかお入りください。決して遠慮はありません。」と、原文と同じ文言が。
洋館風の店内で、注文したのは、
石黒農場産ほろほろ鳥のチキンカツ定食1550円。
花巻に、日本で数少ない農場がある、ほろほろ鳥。
チーズ入りのカツでサクサクでした。
続いて、階段を下り、道路渡ったはす向かいにある、
宮沢賢治童話村へ。
ここは、宮沢賢治の童話の世界観を表現した施設で、
ちょっとした現代美術館風でもあります。
帰りは、宮沢賢治記念館口バス停から路線バスにて2分で、新花巻駅に戻ります。
新花巻駅から、游泉志だて の送迎バスに乗り込みます。
新花巻駅から35分、游泉志だて に到着です。
玄関を入り、
きれいなロビー。
そのままロビーラウンジへ。
窓辺のテーブルに案内されます。
ウェルカムドリンクのサービスとして、
ワインか、ジュースか、ホットチョコと聞かれ、
ホットチョコをチョイスしました。
ここで、宿帳に記入してチェックイン。
それでは、部屋に案内されます。
エレベーターに乗り込み、
3階へ。
廊下はオルゴールのBGMです。
浴衣は、ここから取っていくスタイルです。
本日のお部屋、浮雲。
陶器露天風呂付和洋室。
踏込から、
和室6畳に、
和風ツインベッド。
バルコニーからの景色は、山あいの川。
水をなみなみと湛えた川です。
ベッドがあることで、縦長の部屋になっており、
横向きには少し狭くも感じますが、不便はありません。
水回りと、シャワーブース。
アメニティは、オムニサンス・パリ。
陶器露天風呂は、川に面したバルコニーにあります。
温泉がずっと掛け流し。
コーヒーメーカーには、緑茶も用意されており、
冷蔵庫のビール、レモンサワーを含めて無料。
冷凍庫には、ロックアイスまで用意がありました。
オールインクルーシブの宿に近いです。
部屋着に作務衣の用意。別途、浴衣は廊下から自由に取る形式です。
ひざ掛けは、わざわざポロブランド。
羽織と、籐の籠。
大浴場には、タオルのみ持参です。
テーブルの上には、お茶菓子の用意。
「絹のしらべ」。羽二重餅であんこを包んだ和菓子でした。
館内の案内も小さなアルバム形式で、
きれいに綴じられていました。
CDデッキもあり、ヒーリングミュージックが常備されていました。
冬の北東北3泊4日旅行の1日目です。
東京駅から、東北新幹線やまびこで約3時間。
新花巻駅に到着です。
新花巻駅は、中心街の花巻駅からは、6km余り離れています。
新花巻駅では、レンタサイクルを借りようと思い、駅前の銀河プラザへ。
しかし何と、冬季期間は貸出していないとのこと。
仕方ないので、歩いて観光に向かいます。
新花巻駅から徒歩20分程で、宮沢賢治記念館口バス停に到着。
ここから、367段の階段を上ります。
一段に一文字、宮沢賢治の雨ニモマケズが配置されており、
読みながらで、上りの辛さの気が紛れます。
文字数は、段数とちょうどでは無いので、最後は帳尻合わせ。
上りきれば、丘の上のきれいな眺望。
正面に、早池峰山を望みます。
宮沢賢治記念館。
遺品現物があるというわけではなく、パネル展示のみの展示施設でした。
昼食は、宮沢賢治記念館の駐車場併設の山猫軒へ。
『注文の多い料理店』のレストランを再現した店は、
「どなたもどうかお入りください。決して遠慮はありません。」と、原文と同じ文言が。
洋館風の店内で、注文したのは、
石黒農場産ほろほろ鳥のチキンカツ定食1550円。
花巻に、日本で数少ない農場がある、ほろほろ鳥。
チーズ入りのカツでサクサクでした。
続いて、階段を下り、道路渡ったはす向かいにある、
宮沢賢治童話村へ。
ここは、宮沢賢治の童話の世界観を表現した施設で、
ちょっとした現代美術館風でもあります。
帰りは、宮沢賢治記念館口バス停から路線バスにて2分で、新花巻駅に戻ります。
新花巻駅から、游泉志だて の送迎バスに乗り込みます。
新花巻駅から35分、游泉志だて に到着です。
玄関を入り、
きれいなロビー。
そのままロビーラウンジへ。
窓辺のテーブルに案内されます。
ウェルカムドリンクのサービスとして、
ワインか、ジュースか、ホットチョコと聞かれ、
ホットチョコをチョイスしました。
ここで、宿帳に記入してチェックイン。
それでは、部屋に案内されます。
エレベーターに乗り込み、
3階へ。
廊下はオルゴールのBGMです。
浴衣は、ここから取っていくスタイルです。
本日のお部屋、浮雲。
陶器露天風呂付和洋室。
踏込から、
和室6畳に、
和風ツインベッド。
バルコニーからの景色は、山あいの川。
水をなみなみと湛えた川です。
ベッドがあることで、縦長の部屋になっており、
横向きには少し狭くも感じますが、不便はありません。
水回りと、シャワーブース。
アメニティは、オムニサンス・パリ。
陶器露天風呂は、川に面したバルコニーにあります。
温泉がずっと掛け流し。
コーヒーメーカーには、緑茶も用意されており、
冷蔵庫のビール、レモンサワーを含めて無料。
冷凍庫には、ロックアイスまで用意がありました。
オールインクルーシブの宿に近いです。
部屋着に作務衣の用意。別途、浴衣は廊下から自由に取る形式です。
ひざ掛けは、わざわざポロブランド。
羽織と、籐の籠。
大浴場には、タオルのみ持参です。
テーブルの上には、お茶菓子の用意。
「絹のしらべ」。羽二重餅であんこを包んだ和菓子でした。
館内の案内も小さなアルバム形式で、
きれいに綴じられていました。
CDデッキもあり、ヒーリングミュージックが常備されていました。
ちなみに、別の部屋タイプを見させてもらったところ、
【露天風呂付半メゾネット式和洋室】は、
陶器露天風呂付和洋室との違いは、メゾネットによる天井の高さのみ。
広さ、設備は一緒です。
【庭園露天風呂付和洋室】は、
陶器露天風呂付和洋室との違いは、1階であることにより、岩露天風呂であることと、
【庭園露天風呂付和洋室】
坪庭があることとのみで、
【庭園露天風呂付和洋室】
広さ、設備は一緒です。
では、部屋に戻り、鍵を手に取り、大浴場に向かいます。
エレベーターで1階に下りて、
大浴場、喜久の湯。
脱衣所。バスタオル完備です。
内風呂。
川辺の露天風呂 露天岩風呂。
くりぬき御影石風呂。
風呂あがりには、
湯あがりラウンジ へ。
ドリンクバーと、(ファミレス型のドリンクバー。。)
宮沢賢治の本や、貸出の音楽CDがありました。
隣には、川辺の足湯があります。
温泉は、併設のホテル志戸平の大浴場も利用することができます。
游泉志だて宿泊者のみ、カードキーで連絡通路の扉を開けることができます。
ホテル志戸平宿泊者は、カードキーがないため通れません。
ホテル志戸平の大浴場。
大型旅館らしい、大きな大浴場です。
さて、すっかり辺りも暗くなり、夕食の時間となりました。
夕食は、17時半から20時までをチェックイン時に選ぶことができます。
夕食会場は、個室だいにんぐ「風とオルゴオル」。
オープンキッチンがお出迎え。
全て個室になっており、
今日の席はこちら。
窓からは、しんしんと降る雪の景色。
川辺は、ライトアップがされています。
天井からはデザイン照明。
BGMは、オルゴールのJPOPなどのミュージック。
ドアは隙間が作られており、
食事の進み具合を確認しながら提供してくれます。
最初のセット。
おしながき。
飲物は、ビールで始めます。
先付 蟹ゼリームース
器からして素晴らしい。食事への期待感が高まります。
旬菜 蛸と三つ葉の山葵和え
塩チーズ 姫神サーモン掛け
帆立スフレ
甘海老の三升漬
なまこポン酢
鮑の唐揚げ
吸い物 鱈の雪中蒸し 薄氷見立て
鱈の上に、卵白と山芋を合わせたものをのせて雪に見立てた料理。
上には大根の薄切りで氷に見立てているとのこと。
目に美しく、また箸を進めると旨い。
造里 海の幸 旬鮮盛
遠野市宮守産生山葵
花巻産早池峰醤油
内陸の宿なのに、刺身がうまい。とろけるようなマグロ。
わさびは自分ですりおろして。次のステーキにも使います。
次の飲物をと、ドリンクメニューを見ると、
結構高級なラインナップ。旅館なのに、ワインから始まっていることからもこだわりを感じます。
游泉志だて ドリンクメニュー1/5
游泉志だて ドリンクメニュー2/5
游泉志だて ドリンクメニュー3/5
游泉志だて ドリンクメニュー4/5
游泉志だて ドリンクメニュー5/5
次の飲物は、花巻の地酒 酉与右衛門にしました。
とっくりとおちょこもオシャレです。
焼き物 本日の主菜料理
前沢牛と鮑からのチョイスメニューは、
前沢牛サーロインステーキを選びました。
焼き石で提供の前沢牛は、ずっと温かく、うまみぎっしり。
先ほどのわさびものせて食べてみます。
サラダ カニサラダ自家製ドレッシング
次に蓋付き茶碗で出てきたのは、
蒸し物 ふぐ茶碗蒸し
続いての煮物は、
器が蓋まで熱々で提供。
煮物南 部そばがき
鴨ロース蕎麦の実餡
鴨ロース、かぼちゃけんちん、里芋コロッケ
これまた見た目通り旨い。
最後の食事は、
食事 新米 銀河のしずく
県産田舎味噌と地元野菜の「田舎風みそ汁」
香の物 大根の山葡萄漬け
あわせて、メニュー外の、旬の一品として、
いくらの醤油漬け が出てきました。
御飯とともに、頂きました。
フルーツ 国産彩りフルーツ
抹茶ムース
デザート シャーベット
マンゴーシャーベットでした。
夕食は、目に美しく、食べて美味しい。
内陸の宿なのに刺身も上質で、前澤牛も良いものが出てきます。
個室空間も静かにゆったりと過ごせて快適。
なかなか質も高い夕食でした。
食後は、20時半からラウンジにて、
セルフの無料バーコーナーが用意されていました。
ドリンクのラインナップは、
ワイン、焼酎(稗造君)、日本酒(濱千鳥 纜)は、岩手産の用意。加えてウィスキー。
すべて自由に飲むことができます。
花巻のエーデルワインの 夜空のカノン を一杯いただきました。
ロビーラウンジにも、個室空間があり、
静かに、夜のひと時を過ごすことができます。
お酒を嗜んだあとは、
部屋に戻り、部屋露天風呂でもう一風呂。
体も温まったところで、ベッドにもぐりこみ、
就寝。おやすみなさい。
翌朝。
雪が降る、山の朝です。
朝風呂にと、大浴場へ。
夜間に男女入れ替えとなっています。
脱衣所。
内風呂に、
青森桧葉風呂、露天岩風呂。
全室に客室露天風呂のある宿のためか、大浴場に来る客も少なく、
大浴場では、ほとんど他の客と会うこともありませんでした。
朝食会場は、昨晩と同じ、個室だいにんぐ「風とオルゴオル」。
7時半から9時半、時間指定不要で、好きな時間に来場形式です。
昨晩と同じ個室に案内されます。
朝食にもお品書き。
朝食が全部そろいました。
湯豆腐と、セイロ蒸しには、火が入れられます。
和旅館らしい、シンプルな朝食です。
最後に、ゼザート おおのミルク村 ゆめヨーグルト。
ねっとりとした粘り気の強い、地元ならではのヨーグルトでした。
食後は、ラウンジにてコーヒーのサービス。
スタッフが淹れてくれます。
部屋への戻り際に、朝刊を取り、
部屋に戻り、部屋露天風呂でもう一風呂。
風呂上がりに、出発の支度を整え、
ロビーの土産処で、土産を調達して、
フロントにてチェックアウト。
渡り温泉と共同運行の送迎バスに乗り、駅に向かいます。
游泉志だて から25分で花巻駅に到着。
次の訪問先、繋温泉 四季亭 に向けて、盛岡へと出発しました。
游泉志だて
全室露天風呂付という期待値に応える、いい旅館です。
小学生以下は宿泊不可の宿なので、館内も静かに滞在できます。
部屋の冷蔵庫は、ビールを含めて無料。
食後のラウンジでは、アルコールがフリーで提供と、
夕食時の飲物代以外は発生しない、オールインクルーシブに近いサービスを提供しています。
スタッフは、ホテル志戸平と完全に分けれており、
游泉志だては、しっかりとした対応のスタッフで問題なし。
食事のレベルも高く、最高級ではないけれど、そこに手が届きそうなレベルの宿です。
★「游泉志だて」(東北/志戸平温泉) ブログ
★「游泉志だて」が好きなら、この旅館もおすすめ
「奈良偲の里 玉翠」(伊豆/熱川温泉)
「支笏湖第一寶亭留 翠山亭」(北海道/支笏湖温泉)
「藤井荘」(信州/山田温泉)
游泉志だて
料金・基本情報はこちら ▶ 游泉志だて
旅館・ホテルランキング
コメント