群馬の谷川岳のふもとにある、ルレ・エ・シャトーの宿 別邸 仙寿庵 に行ってきました。
東京からは上越新幹線で1時間余り、上毛高原駅に到着です。
上毛高原駅から、路線バスで約20分、水上駅に向かいます。
水上駅からは、外套を着た運転手の送迎車で宿へ。
到着です。植垣に隠れていますが、
雪吊りのされている庭を抜けると、
正面玄関がお出迎え。
ルレ・エ・シャトーのマークと、新年の門松飾り。
中に入ると、靴を脱ぎ、
大・中・小とサイズの用意されたスリッパを履いて、進みます。
まずはロビーにて、
ウェルカムドリンクが提供されます。
ミニビールを選びました。
ここで台帳を書くわけですが、
使う万年筆を選ばせるというサービス。心配りですね。
ひと息ついた後に、部屋に案内されます。
よく写真で見る、ガラス張りの廊下を通り、
エレベーターで一つ上がり、
廊下を進むと、
今日の部屋「松井」に到着です。
扉を開けると、
雪うさぎのお出迎え、
踏込を進むと、
まどの広い本間に到着。
12.5畳+広縁・洗面台 シャワーブース・トイレ・露天風呂
反対から。
天井のあかり。
ここでもお茶菓子が提供されます。
一緒にお漬物も。
ご案内がラミネートなのが少し配慮が足りません。
ハーブティーの用意もありました。
広縁にはソファー席があり、
そとにも、山を望むイスが用意されています。
夏であれば、ここでぼーっとできるのでしょう。
建物の2階に相当し、外には林と川があります。
本間の隣には、
洗面所と、その先に、
シャワーブース、そしてその先に、
石造りの露天風呂があります。
全部屋露天風呂付きで、こんなに大きい風呂と空間があるのは、
とても珍しいと思います。
設備としては、間違いなく高級旅館です。
ほか、コーヒーメーカーの用意もされています。
枕・敷布団について、リクエストの質問書が用意されていました。
やわらかめのもので、リクエスト。
では、浴衣に着替えて、大浴場に向かいます。
部屋の広い玄関を出て、
1階にある、大浴場へ。
脱衣所。
もちろんタオル・バスタオル完備です。
脱衣所から風呂までは、一度、外空間を通り抜けます。
寒い。。
内風呂。
洗い場。
サウナ。
露天風呂。
洗面台と、横には、
山の水と、温泉水が用意されています。
大浴場のあとは、「読書ルーム」があるとのことで、向かってみました。
建物を庭側にでて、雪の中を徒歩1分。
林の中の「読書ルーム」に到着です。
薪ストーブで暖められている、ほっとする空間。
飲み物のサービスがあります。
しばらく、本を読みふけり、、
また、雪の中を戻ります。
裸足に草履なので、足はいい感に雪の冷たさを感じます。
写真の右側、ロビー付近の庭では、
多くの子供たちが、そりや雪だるまで遊んでいました。
ほほえましい光景ですが、高級旅館に入った瞬間に子供の騒がしさが見えるのは、客を選びますね。
そうしているうちに、夕食の時間となり、お食事処へ向かります。
お食事処入口。ずっと奥へ案内され、
今日の個室へ到着。
窓のある、灯油ストーブで暖められる、いい感じの空間です。
ログ風、天井も高い。
席に着けば、窓から外を眺めれます。
お品書き。
ビールをいただき、食事スタート。
山と里の味覚
谷川茸と水菜土佐酢漬
菊芋煎餅
金時紅芋茶巾
雪魚香味だれ掛け
白菜玉子焼き
ギンヒカリ西京焼
合鴨の燻製
白味噌仕立て
焼帆立貝柱と天蕪湯葉巻
小松菜 京人参 ときがらし
本日のお造り
本鮪 平目 海松貝
あしらい 造り醤油
山の中ですが、瑞々しい刺身が出ました。
旬味の蓋物
海老芋団子 海老
蟹餡かけ 柚子
上州の牛肉
黒毛和牛の小鍋胡麻風味 長葱 芹 ゆきわり茸
上州の牛肉です。
口変わりに変わり酢の物
ずわい蟹の苺酢掛け
玉葱 蓮根 セルフィーユ
ちょっと変わりすぎていて、
蟹に苺ジャムをかけた感じ。食べるのつらかったです。
]
みなかみのお米
舞茸御飯 旨出しとろろ芋
ちぎりっこ汁
香の物
食後に
林檎シャーベット
リンゴ焼レモンゼリー掛け
食後は、ロビーにて、、お酒のフリー提供があります。
各種を自由に飲みながら、ゆっくり過ごせます。
そのあとは、またガラス張りの廊下を通り、部屋に戻ります。
部屋に到着すると、
夜食があるとのご案内が。
冷蔵庫にはミカンが、そして、
IHクッキングヒーターの上には、
ちまきのご用意がありました。
館内にも、近隣にも、夜食の食べられる場所がないので、ありがたいサービスですね。
梅干しと、お茶と共に、いただきながら、
この日は就寝。
翌朝。
山は清冽ないい天気です。
部屋の露天風呂で、ひと風呂浴びて。
朝食に向かいます。
お食事処の、夕食と同じ個室にて。
窓の外は、こんな感じでした。窓の雪。
朝はヨーグルトから、
和定食の朝食。
タジン鍋の中身は、、
豚肉と温野菜でした。
季節もので、七草粥が付いてきました。
朝食の後は、入れ替えのされた大浴場へ。
こちらも、脱衣場から内風呂へ一度外空間を通り、
内風呂。
露天風呂。
眼前に川が流れます。
では、チェックアウトに向けて、
売店でお土産を購入し、
フロントでチェックアウト。
お土産に、おもしろいペットボトルの形のミネラルウォーターを頂きました。
オリジナルブランドの様です。
宿の送迎で、再び水上駅へ。
上越線での帰路につきました。
途中、上州名物駅弁「鳥めし」で車中昼食としました。
仙寿庵のように、全部屋露天風呂付きで、
このくらい広い風呂と空間になっている旅館は少ないと思います。
設備は贅沢に、高級感を充分に感じられます。
食事は、よく工夫されていますが、
設備の期待値と比較すると、少し見劣りする感じです。
冬休みであったせいか、庭では雪遊びをする子供がいて、旅館は静かでなく、全体的に騒がしい感じでした、
それは一方、子供同行で泊まれる高級旅館であるということですね。
ニーズに合った宿を選ぶことが大切です。
サービススタッフは、洗練というよりは、アットホームの印象を受けます。
設備は間違いなく最高級クラスですが、
騒がしさによるものか、食事によるものか、サービスによるものか、詳らかでないのですが、
個人的な全体の印象としては、期待値のレベルに対してはいまひとつ、と感じました。
仙寿庵は(WEBを除く)旅行会社との契約がありません。
そのあたりも、旅館のレベルアップの学びの機会を減らしているのかもしれません。
東京からは上越新幹線で1時間余り、上毛高原駅に到着です。
上毛高原駅から、路線バスで約20分、水上駅に向かいます。
水上駅からは、外套を着た運転手の送迎車で宿へ。
到着です。植垣に隠れていますが、
雪吊りのされている庭を抜けると、
正面玄関がお出迎え。
ルレ・エ・シャトーのマークと、新年の門松飾り。
中に入ると、靴を脱ぎ、
大・中・小とサイズの用意されたスリッパを履いて、進みます。
まずはロビーにて、
ウェルカムドリンクが提供されます。
ミニビールを選びました。
ここで台帳を書くわけですが、
使う万年筆を選ばせるというサービス。心配りですね。
ひと息ついた後に、部屋に案内されます。
よく写真で見る、ガラス張りの廊下を通り、
エレベーターで一つ上がり、
廊下を進むと、
今日の部屋「松井」に到着です。
扉を開けると、
雪うさぎのお出迎え、
踏込を進むと、
まどの広い本間に到着。
12.5畳+広縁・洗面台 シャワーブース・トイレ・露天風呂
反対から。
天井のあかり。
ここでもお茶菓子が提供されます。
一緒にお漬物も。
ご案内がラミネートなのが少し配慮が足りません。
ハーブティーの用意もありました。
広縁にはソファー席があり、
そとにも、山を望むイスが用意されています。
夏であれば、ここでぼーっとできるのでしょう。
建物の2階に相当し、外には林と川があります。
本間の隣には、
洗面所と、その先に、
シャワーブース、そしてその先に、
石造りの露天風呂があります。
全部屋露天風呂付きで、こんなに大きい風呂と空間があるのは、
とても珍しいと思います。
設備としては、間違いなく高級旅館です。
ほか、コーヒーメーカーの用意もされています。
枕・敷布団について、リクエストの質問書が用意されていました。
やわらかめのもので、リクエスト。
では、浴衣に着替えて、大浴場に向かいます。
部屋の広い玄関を出て、
1階にある、大浴場へ。
脱衣所。
もちろんタオル・バスタオル完備です。
脱衣所から風呂までは、一度、外空間を通り抜けます。
寒い。。
内風呂。
洗い場。
サウナ。
露天風呂。
洗面台と、横には、
山の水と、温泉水が用意されています。
大浴場のあとは、「読書ルーム」があるとのことで、向かってみました。
建物を庭側にでて、雪の中を徒歩1分。
林の中の「読書ルーム」に到着です。
薪ストーブで暖められている、ほっとする空間。
飲み物のサービスがあります。
しばらく、本を読みふけり、、
また、雪の中を戻ります。
裸足に草履なので、足はいい感に雪の冷たさを感じます。
写真の右側、ロビー付近の庭では、
多くの子供たちが、そりや雪だるまで遊んでいました。
ほほえましい光景ですが、高級旅館に入った瞬間に子供の騒がしさが見えるのは、客を選びますね。
そうしているうちに、夕食の時間となり、お食事処へ向かります。
お食事処入口。ずっと奥へ案内され、
今日の個室へ到着。
窓のある、灯油ストーブで暖められる、いい感じの空間です。
ログ風、天井も高い。
席に着けば、窓から外を眺めれます。
お品書き。
ビールをいただき、食事スタート。
山と里の味覚
谷川茸と水菜土佐酢漬
菊芋煎餅
金時紅芋茶巾
雪魚香味だれ掛け
白菜玉子焼き
ギンヒカリ西京焼
合鴨の燻製
白味噌仕立て
焼帆立貝柱と天蕪湯葉巻
小松菜 京人参 ときがらし
本日のお造り
本鮪 平目 海松貝
あしらい 造り醤油
山の中ですが、瑞々しい刺身が出ました。
旬味の蓋物
海老芋団子 海老
蟹餡かけ 柚子
上州の牛肉
黒毛和牛の小鍋胡麻風味 長葱 芹 ゆきわり茸
上州の牛肉です。
口変わりに変わり酢の物
ずわい蟹の苺酢掛け
玉葱 蓮根 セルフィーユ
ちょっと変わりすぎていて、
蟹に苺ジャムをかけた感じ。食べるのつらかったです。
]
みなかみのお米
舞茸御飯 旨出しとろろ芋
ちぎりっこ汁
香の物
食後に
林檎シャーベット
リンゴ焼レモンゼリー掛け
食後は、ロビーにて、、お酒のフリー提供があります。
各種を自由に飲みながら、ゆっくり過ごせます。
そのあとは、またガラス張りの廊下を通り、部屋に戻ります。
部屋に到着すると、
夜食があるとのご案内が。
冷蔵庫にはミカンが、そして、
IHクッキングヒーターの上には、
ちまきのご用意がありました。
館内にも、近隣にも、夜食の食べられる場所がないので、ありがたいサービスですね。
梅干しと、お茶と共に、いただきながら、
この日は就寝。
翌朝。
山は清冽ないい天気です。
部屋の露天風呂で、ひと風呂浴びて。
朝食に向かいます。
お食事処の、夕食と同じ個室にて。
窓の外は、こんな感じでした。窓の雪。
朝はヨーグルトから、
和定食の朝食。
タジン鍋の中身は、、
豚肉と温野菜でした。
季節もので、七草粥が付いてきました。
朝食の後は、入れ替えのされた大浴場へ。
こちらも、脱衣場から内風呂へ一度外空間を通り、
内風呂。
露天風呂。
眼前に川が流れます。
では、チェックアウトに向けて、
売店でお土産を購入し、
フロントでチェックアウト。
お土産に、おもしろいペットボトルの形のミネラルウォーターを頂きました。
オリジナルブランドの様です。
宿の送迎で、再び水上駅へ。
上越線での帰路につきました。
途中、上州名物駅弁「鳥めし」で車中昼食としました。
仙寿庵のように、全部屋露天風呂付きで、
このくらい広い風呂と空間になっている旅館は少ないと思います。
設備は贅沢に、高級感を充分に感じられます。
食事は、よく工夫されていますが、
設備の期待値と比較すると、少し見劣りする感じです。
冬休みであったせいか、庭では雪遊びをする子供がいて、旅館は静かでなく、全体的に騒がしい感じでした、
それは一方、子供同行で泊まれる高級旅館であるということですね。
ニーズに合った宿を選ぶことが大切です。
サービススタッフは、洗練というよりは、アットホームの印象を受けます。
設備は間違いなく最高級クラスですが、
騒がしさによるものか、食事によるものか、サービスによるものか、詳らかでないのですが、
個人的な全体の印象としては、期待値のレベルに対してはいまひとつ、と感じました。
仙寿庵は(WEBを除く)旅行会社との契約がありません。
そのあたりも、旅館のレベルアップの学びの機会を減らしているのかもしれません。
★「別邸 仙寿庵」(群馬/谷川温泉) ブログ
★「別邸 仙寿庵」が好きなら、この旅館もおすすめ
「鬼怒川金谷ホテル」(栃木/鬼怒川温泉)
「明神館」(信州/扉温泉)
「白玉の湯華鳳 別邸越の里」(新潟/月岡温泉)
「竹泉荘 Mt.Zao Onsen Resort & Spa」(東北/遠刈田温泉)
「べにや無何有」(北陸/山代温泉)
「大谷山荘 別邸音信」(中国/長門湯本温泉)
旅館・ホテルランキング
★「別邸 仙寿庵」が好きなら、この旅館もおすすめ
「鬼怒川金谷ホテル」(栃木/鬼怒川温泉)
「明神館」(信州/扉温泉)
「白玉の湯華鳳 別邸越の里」(新潟/月岡温泉)
「竹泉荘 Mt.Zao Onsen Resort & Spa」(東北/遠刈田温泉)
「べにや無何有」(北陸/山代温泉)
「大谷山荘 別邸音信」(中国/長門湯本温泉)
別邸 仙寿庵
料金・基本情報はこちら ▶ 別邸 仙寿庵
旅館・ホテルランキング