東伊豆の海を望む高級旅館「望水」に行ってきました。
望水_1307
東伊豆の北川温泉、海辺の高台にある旅館です。

望水_1226
玄関を入れば、ロビーラウンジ越しに、相模灘。
うっすら見えているのは、伊豆大島ですね。

望水_1225
ここでウェルカムドリンクの めかぶ茶 をいただきます。

望水_1229
スタッフに案内され廊下を通り、

望水_1228
今日は、こちらの「利島」のお部屋。

望水_1230
踏み込みを入ると

望水_1231
10畳の和室のお部屋

望水_1233
海が目の前です。


望水_1232
海を見るために、観月台のようなつくりも。
窓を開けると、波の音が心地よいです。

望水_1242
お茶請けは、焼き芋 珍しいですね。細いですが甘くてホクホクでした。

望水_1235
浴衣と帯

望水_1237
水回りチェック

望水_1238
お手洗い。

望水_1239
洗面台と内風呂。

望水_1241
タオルが木箱に入っているのもいいですね。

望水_1243
部屋から、エレベーターに乗って1階の大浴場へGO

望水_1244
エレベーターの中にも匂い袋が置かれる配慮

望水_1245
大浴場「石楠花の湯」

望水_1250
ちゃんと「バスタオル」と「タオル」が用意されています。

望水_1252
内風呂

望水_1253
露天風呂


望水_1245
風呂上りには「湯上りサロン」にて、

望水_1246
ところてんのサービス。冷たくて、つるっと入ります。


続いては、お待ちかねの夕食です。
望水_1259
最初のセット

望水_1260
お品書き

望水_1261
【旬のよそおい】

望水_1262
【果てしなき海の恵み】
部屋食なので、どうしてもみずみずしさには欠けますが、
東伊豆の名産、金目鯛から、駿河で有名な、さくらえび、伊豆の名産、山葵の葉が添えられています。

望水_1263
【香り立つひと時】「海鮮の石焼き」
この熱された石の上に、、、

望水_1264
鮑・海老をのせて、じゅ~ と。
面白いですが、部屋の中がもくもくです。

望水_1265
【季節の温み】「海鮮辛味鍋」 
豪快で、うまみが凝縮されたスープです。

望水_1266
【時まといて】「鶏肉とモッツァレラチーズ包み トマトソース」
鶏肉を割ってみると、、、

望水_1267
中から、トロトロのモッツァレラチーズが

望水_1268
【遥かなる自然の恵み】「金目鯛の煮付け】
東伊豆の名産です。これは外せませんね。
ただの煮付けでなく、なんと下には、

望水_1269
黒米のリゾットが隠れていました。

望水_1270
【御食事盆】「黒米炊き込みご飯」と「香の物」「赤だし仕立て」
締めは赤だしで。

望水_1271
【旅の余韻】「東伊豆ニューサマーオレンジ・シャーベット」「築城石豆腐」

望水の夕食は、
部屋食では珍しく、色々な工夫が施されています。
海鮮石焼などの遊び心と、モッツァレラチーズやリゾットなど、
洋食のエッセンスも入っているように感じます。

望水_1234
食事を終えて、観月台でゆっくりしていたら、

望水_1272
コーヒーとニューサマーオレンジのピールを持ってきてくれました。
観月台に置いて下さり、コーヒーでひと息。


食事が終わっても、もう少し時間があったので、8階ロビーラウンジへ
望水_1273
ロビーから月明かりの海を見ながら

望水_1274
チョコレートと、ニューサマーオレンジジュースを頂きました。

館内には、ヒーリングスペースのようなものも
望水_1258
『ムーンロード』というヒーリングミュージック(南米の竹笛?)が流れています。

望水_1275
部屋に戻り、今夜は就寝。


翌朝、すっきりと目が覚めて気づいたこと。
部屋から日の出がみえない!
ま、ロビーラウンジに行けばいいか、と浴衣を整えて8階へ。

望水_1277

ちょうど、日の出が出る時間でした。

望水_1279
8階ロビーでの「日の出カフェ」。レモンジュースとコーヒーを頂きます。

そのまま大浴場へ。
望水_1281
昨日と、男女入れ替えになって「椿の湯」です。

望水_1292
大浴場

望水_1280
朝の風呂上りは、東伊豆の野菜 きゅうりとトマト を伊豆味噌で。

部屋に戻ると、ちょうど朝食のセットが始まりました。
望水_1282
旅館の朝食らしい内容です。

望水_1284
はまこ汁。隣で、焼き石を入れるパフォーマンス。ぶくぶくと沸騰して熱々です。

望水_1287
ごはんは御釜での提供。

望水_1285
小さい焼き石の上であぶられた岩海苔を

望水_1288
あったかご飯にモリモリ。

望水_1286
焼き魚は、昨夜チョイスした 金目鯛の味噌漬けです。


おなかも一杯になったところで、もうひと歩き。
望水_1294
1階の裏口から出て、

望水_1296
北川温泉の名物、黒根岩風呂へ。

望水_1295
管理室(料金所)は、宿泊客であればスルー。
(各旅館の浴衣で宿泊客を認識しているようです)

望水_1297
黒根岩風呂までの旅館街の海沿いは、
北川築城石公園として、散策道となっています。

江戸城の石垣に、東伊豆地区から切り出された石が使われているそうですが、
この北川温泉に、一つだけ石垣用の石が落ちていたそうです。
その石を軸として、公園を作っていると聞きました。

いま元気な温泉街には、必ず散策できる空間があると感じていますが、
それを作ろうとした、北川温泉の涙ぐましい努力が垣間見えました。

望水_1306
公園側から見た望水。

望水に戻り、1組当たり1回50分利用できる「プライベートガゼボ」に入ります。
望水_1298
プライベートガゼボ「さざ波」

望水_1300
広い脱衣所空間。貸切です。

望水_1301
3つもある洗い場

望水_1302
スチームサウナ

望水_1303
海を近いジャグジー風呂
海のさざ波が聞こえて、ずっと居たい位、心地よいです。

このプライベートガゼボ、そして黒根岩風呂を利用できることから、
望水の経営的視点が良く見えます。

北川温泉 望水 に来る客が期待することは、海の景色と、海の音。
部屋からはそれが堪能できますが、
実は、大浴場からは海の景色も、海の音も、見えず、聞こえません。

かといって、全部屋に露天風呂を敷設することも、改築コスト・温泉供給の観点から難しい。

そこで、プライベートガゼボ、そして黒根岩風呂を利用できるようにすることで、
弱みを補完しているのだと見受けました。

望水_1289
駐車した車をスタッフが洗車して下さっている姿を見つつ

望水_1308
チェックアウトは、ロビーラウンジで。

望水_1319
チェックアウトの際、お土産にニューサマーオレンジキャンディーを頂きました。
小さい心遣いがうれしいですね。

ちなみに、男性スタッフの方の名刺には、
「想い出つくりマイスター」という冠が書いてありました。
正直、こちらが引くぐらい、丁寧な対応をして頂きました。

最後に、旅館マニアとして、館内を見させて頂きました。
望水_1313
スタンダードルーム 和室12畳

望水_1315
ジュニアスイートルーム 10畳+4.5畳

望水_1317
望水_1318
スイートルーム 和室12畳+6畳

望水_1311
宴会場青海波

望水_1312
プライベートサロン「波留花」

望水は、東京の料亭出の現在の大女将が北川にきて開業したとのこと、
現在のご主人は、青山やまとでの修行ののち、経営に入っていると聞きました。

風呂上りには、ところてんや東伊豆の野菜を提供、
夜は、ロビーラウンジでのドリンクの提供と、
食事にも、石焼などイベント性を持たせること。

そのような、滞在中に印象を残すイベントを多くすることで、
思い出に残るように取り組んでいるように感じました。

恐らく、北川温泉に繁華街がない、ということから、
旅館内での滞在で楽しませることに注力したのだと思われます。

また、
海=夜は景色なし真っ暗(月のみ)→月をテーマにして組み立てること。(ミュージック・観月台)
日の出が見えない部屋があること→8階ロビーラウンジでの日の出カフェで代替
大浴場から海の景色・音がない→プライベートガゼボ、黒根岩風呂で代替

と見てみると、経営観点から良く考えている旅館である、と感じます。

ただ、何よりの強みは、
「東京から2時間程度」「部屋から海の景色と、波の音が聞こえる」「高級旅館」、というのは、
ありそうで、実は、極めて数少ない旅館です。

波の音が聞きながらゆっくりしたくなったら、再度訪れたい宿です。

★「望水」(伊豆/北川温泉) ブログ
★「望水」が好きなら、この旅館もおすすめ
 「青山やまと」(伊豆/伊東温泉)
 「季一遊」(伊豆/弓ヶ浜温泉)
 「游水亭いさごや」(東北/湯野浜温泉)
 「花紫」(北陸/山中温泉)

望水
料金・基本情報はこちら ▶ 望水


旅館・ホテルランキング