プロが選ぶ日本のホテル旅館100選 でも評価の高い、
日本の宿古窯 に行ってきました。
古窯_0326
40年連続【総合部門・TOP10】、20年連続【企画部門・1位】、という大型高級旅館です。
どんな工夫があるのか楽しみです。

古窯_0258

東京駅から、山形新幹線つばさに乗って直行約2時間半。

古窯_0259
かみのやま温泉駅に到着です。

駅からは、宿の送迎バスで約5分。

古窯_0273
日本の宿古窯 に到着です。

古窯_0274
玄関を入り、

古窯_0276
フロントは右手。

古窯_0275
左手のラウンジにて、抹茶を提供頂き、

古窯_0313
エレベーターで部屋に案内されます。

古窯_0277
各階のエレベーターホールに、有名人のらくやきが展示されています。

古窯_0383
廊下を進み、

古窯_0314
今日の部屋はこちら。
古窯_0381
踏込から、

古窯_0315
和室12畳。月の館。

古窯_0316
蔵王側です。山脈が一望です。
山頂に雪が積もり出した季節でした。

古窯_0317
反対側から。

古窯_0352
金庫も古いタイプであり。

古窯_0353
冷蔵庫は空です。

古窯_0318
水回り。

古窯_0322
お茶菓子は、普通のもの。

古窯_0323
お茶には心が配られており、
煎茶と番茶、ともに新しく封を切って、提供されます。

古窯_0321
それでは、部屋に戻り、
浴衣に着替えて大浴場へ。
タオルは部屋から持参、バスタオルは大浴場にありです。

古窯_0325
チェックインからは、男性は8階展望大浴場です。
蔵王を望む露天風呂が有名です。


続いて、館内の別の部屋を見せてもらいました。
古窯_0287
月の館の同タイプ 反対側 葉山側の部屋の景色。
蔵王は見えません。

古窯_0288
【花の館】和室10+4.5畳。

古窯_0289
【花の館】踏込から、

古窯_0290
【花の館】本間10畳。

古窯_0291
【花の館】次の間4.5畳。

古窯_0297
【緑の館】 和室10+6畳。

古窯_0298
【緑の館】 踏込から、

古窯_0300
【緑の館】 本間10畳。
先ほどの部屋よりグレードは上ですが、

古窯_0299
【緑の館】 蔵王の眺望はありません。

古窯PDC_0001_BURST20181125145527808_COVER
【緑の館】 次の間6畳。

古窯_0304
【和モダン】10畳。
葉山側で景色がない、狭めの部屋ということで、
和モダンにリニューアルされた部屋ですが、

古窯_0303
【和モダン】水回り、

古窯_0305
【和モダン】内風呂、

いずれも一番きれいです。

設備面の満足度としては、一番良いのではないでしょうか。

聞くところによると、
雪の館は、リニューアルに入るとのこと。
きっと、この和モダンくらいきれいにするのでしょう。

その他、館内施設。
古窯_0350
大きな売店の先には、

古窯_0312
古窯の名前の由来の場所へ。

古窯_0311
増築の際に、1300年前の窯跡が出てきたことから、宿を古窯という名前にしたとのこと。

古窯_0309
その流れで、楽焼体験コーナーが作られています。
絵付けをして、翌朝には焼き上がり持ち帰れるとのこと。

宴会場は、和宴会場・洋宴会場ともにあり、
古窯_0307
二次会場としてのクラブ・カラオケもいくつかあります。

古窯_0349
また、正面玄関を出て、道の反対側には、

古窯_0347
山形プリンのお店を、最近開業させたそうです。

古窯_0348
人気店で、この日は既に完売していました。


では、夕食にすすみます。
古窯_0375
会場は、2階個室会食場料亭RYUREY。

古窯_0355
今日の席はこちら。

古窯_0371
反対から。
呼び出し電話はなく、小さな覗き窓があります。

古窯_0357
最初のセット。

古窯_0367
御献立。

古窯_0359
古窯_0363
古窯_0362
食前酒 古窯特製梅酒
御先付 季節の野菜料理
    季節の小鉢色々
    本日のおすすめ

古窯_0361
御吸物 松茸の土瓶蒸し

古窯_0368
御造り 雪国氷盛り

古窯_0370
御鍋物 特選牛すき焼き
     胡麻味噌だれ 温泉玉子

古窯_0372
御煮物 秋の風物詩 山形名物いも煮

古窯_0373
御食事 山形のお米つや姫
留め椀 田舎風味噌仕立て
香の物 山形の漬物色々

古窯_0374
デザート 本日のおすすめ
山形プリンです。

夕食は、大型旅館によくある感じですで。
刺身も乾いていたり、そもそも山なのに、まぐろなど海の幸です。
しかしその中でも、松茸土瓶蒸しや 牛すき焼きでメインを演出し、
いも煮や つや姫といった形で、山形らしさを演出しています。

夕食後には、大型旅館なので、夜食も。
古窯_0379
2階二次会処小鉢亭。

古窯_0380
醤油ラーメン。
大型旅館によくある、昔ながらのラーメンです。

古窯_0377
部屋に戻り、

古窯_0378
就寝。


翌朝。
古窯_0382
朝風呂に向かいます。
男女入れ換えにより、今朝は、1階大浴場紅花風呂です。

古窯_0384
朝食は、

古窯_0385
3階コンベンションホール紅の花。

古窯_0386
大きな会場での、

古窯_0391
種類が豊富なバイキングです。

古窯_0389
地元の名物もいくつかあり、
こちらは、沢庵和尚の茶漬け。
にぎりめし大のご飯の上に、たくあんをのせ、出汁をかけて食べます。

沢庵和尚が流罪で流されたのが、この出羽国上山であったことからの所縁とのこと。

古窯_0390
米沢牛の牛汁。
米沢興譲館に赴任した英語教師が伝えたものとのこと。

食後には、すぐフロントでチェックアウト。
駅行きの送迎バスは、7:50から順次運転しています。
古窯_0395
送迎バスの出発時には、
女性スタッフの山笠を持ったお見送りと、
山笠から、豆菓子を出して、頂戴しました。

この日は、上山で寄りたかった場所へ。

かみのやま温泉駅から、タクシーで約10分。
古窯_0261
丹野こんにゃく番所。
こんにゃくの専門店です。

和の造りの番所風の建物のなかで、昼食です。

古窯_0354
御献立。
すべて、蒟蒻で作られた料理です。

古窯_0263
最初は、ラ・フランスとこんにゃく。
こんにゃくゼリーみたいなものでしょうか。甘くて美味しいです。

古窯_0267
先付 フカヒレ見立て蒟蒻
前菜 黒豆蒟蒻、牛肉巻蒟蒻
   鮭と蒟蒻の香味焼
   鮑見立て蒟蒻の粕漬け
   なめこ蒟蒻
煮物 南瓜蒟蒻の柏包み

古窯_0268
造り 海苔刺身蒟蒻
   鳴戸巻蒟蒻、甘海老蒟蒻
   昆布〆蒟蒻の薄造り、妻一式
揚げ物 餅蒟蒻のあられ揚げ

古窯_0269
蒸し物 海老糝薯蒟蒻の利久揚げ
御椀 松茸糝薯

古窯_0270
食事 蒟蒻蕎麦
   薬味

こんにゃくと言われなければ分からないくらいのクオリティ。
そのものを食べているかのような満足感があります。

食事制限のある方や、ダイエットしている方でも、遠慮せず食べれる内容。
そうでない方にとっても、おもしろく、何より単純に美味しいです。

古窯_0262
隣は売店。
食事で提供されたものを含め、
焼鳥風など、さまざまなこんにゃくが売っています。

健康に気をつけながら、食べた満足感が得られる、すばらしい工夫のこんにゃくです。
東京にも出店してくれないかな。
かみのやま温泉近隣での昼食であれば、最もおすすめの店です。

お土産も購入し、タクシーを呼んで駅に戻りました。

古窯_0394
かみのやま温泉駅から山形新幹線つばさで東京への帰路につきました。

日本の宿古窯
典型的な大型高級旅館といったところでしょうか。
設備も年季が入りだしているので、宿泊する部屋タイプは選ぶ必要があります。
それでも、小さな手作りの工夫を感じることができ、
従業員全体が、洗練というよりは、あたたかみのあるサービスを提供しています。

★「古窯」(東北/かみのやま温泉) ブログ
★「古窯」が好きなら、この旅館もおすすめ
 「鐘山苑」(山梨/富士山温泉)
 「稲取銀水荘」(伊豆/稲取温泉)
 「堂ヶ島ニュー銀水」(伊豆/堂ヶ島温泉)
 「福一」(群馬/伊香保温泉)
 「鴨川館」(房総/鴨川温泉)
 「翔峰」(長野/美ヶ原温泉)
 「白玉の湯華鳳」(新潟/月岡温泉)
 「佐勘」(東北/秋保温泉)
 「ホテル花水木」(東海/長島温泉)
 「賢島宝生苑」(東海/伊勢志摩)
 「加賀屋」(北陸/和倉温泉)
 「有馬グランドホテル」(関西/有馬温泉)
 「佳翠苑皆美」(中部/玉造温泉)
 「大谷山荘」(中国/長門湯本温泉)
 「指宿白水館」(九州/指宿温泉)

古窯
料金・基本情報はこちら ▶ 古窯


旅館・ホテルランキング