由布院温泉の高級旅館田乃倉に行って来ました。
田乃倉_0065
今回は、由布院と黒川温泉という、
九州の山奥にある、高級旅館が多い温泉地2泊3日の旅です。

田乃倉_0020
大分へは、羽田空港から出発です。

田乃倉_0021
羽田空港のサクララウンジに立ち寄ります。

田乃倉_0022
朝から生ビールを一杯。

田乃倉_0023
JAL大分空港行きに乗り込みます。

田乃倉_0025
羽田空港から飛行機で100分、大分空港に到着です。

田乃倉_0027
一般的な大きさの地方空港です。
おんせん県らしく、空港内に足湯もあります。

田乃倉_0028
コロナによる減便で、由布院行きのバスは運休中なので、
田乃倉_0029
別府・大分行きのバスに乗り込みます。

田乃倉_0031
国東半島の東端にある大分空港から、別府湾を沿うようにバスは進み、

田乃倉_0033
大分空港から45分で、別府北浜に到着。

田乃倉_0036
北浜バスセンターから10分ほど歩いて別府駅。

田乃倉_0040
別府駅西口から由布院行きのバスに乗ります。

田乃倉_0041
由布岳の峠を越えて、

田乃倉_0042
1時間弱で由布院バスセンターに到着。

田乃倉_0046
バスセンターは、由布院駅の前にあります。

田乃倉_0045
ここからは、由布岳を正面に道が延びていて、土産物や食べ物屋がたくさん。
金鱗湖に向けて、歩みを進めます。

田乃倉_0047
途中から、歩行者中心である、湯の坪街道に枝分かれ。

田乃倉_0051
湯の坪街道は、やはり左右に店が多く、

田乃倉_0052
観光客の数も多いです。
田乃倉_0053
一番先にあるのが、金鱗湖エリア。

田乃倉_0061
金鱗湖畔にあるのが、由布院御三家の一つ、亀の井別荘ですが、
ここは、その敷地内にあたる、亀の井ガーデン 。

田乃倉_0054
亀の井別荘が経営しているレストラン、
湯の岳庵にて、ランチとします。

田乃倉_0055
古民家のような木造の建物で、サービススタッフはホテル的。

田乃倉_0056
窓辺の席に案内されます。

田乃倉_0059
窓の外は、絵画のような景色。ちょうど紅葉で色付きだした木々がきれいです。

田乃倉_0057
有名なメニューは、ビフテキ丼2700円税別と、はら七分2300円税別。

田乃倉_0058
おおいた和牛炭火焼きビフテキ丼を注文しました。
やわらかい牛肉でうまうま。
サラダにポテトチップであったのにはびっくりでした。

田乃倉_0060
デザートにくず餅も出てきました。

田乃倉_0062
亀の井ガーデンのすぐ隣に立地するのが、
今日の宿泊先、旅亭田乃倉です。

田乃倉_0063
アプローチを進み、

田乃倉_0064
火の入った石の行灯に導かれ、

田乃倉_0065
小さな門をくぐり、

田乃倉_0066
玄関を入ります。

田乃倉_0106
小さなロビーにあるフロントで名乗り、

田乃倉_0109
腰掛けて数分待つと、そのまま部屋への案内されます。

田乃倉_0087
中庭を抜けて、
田乃倉_0086
小さな暗めの廊下を通り、

田乃倉_0068
本日の部屋に到着。
明寿。和室10畳+露天風呂。

田乃倉_0069
踏込から、
田乃倉_0071
足元に香が焚かれています。

田乃倉_0072
和室10畳。
田乃倉_0073
和室を反対から。
全体的に施設の古さは表れています。
田乃倉_0075
縁側の先には、
田乃倉_0077
露天風呂。
田乃倉_0076
縁側に冷蔵庫があり、

田乃倉_0078
伝票式。ミネラルウォーターは無料です。
田乃倉_0079
水回りとお手洗い。
田乃倉_0080
内風呂も檜風呂です。
田乃倉_0081
浴衣は2枚用意。
田乃倉_0067
部屋への案内後に、宿帳への記入。

田乃倉_0082
お茶菓子は、料理長手製の羊羹。

田乃倉_0083
では、大浴場に向かいます。鍵を手に取り、

田乃倉_0084
雪駄を履いて部屋を出ます。

田乃倉_0171
田乃倉は実は、湯布院山灯館と、由布院寛ぎの宿なな川と経営が一緒で、
建物も繋がっており、別の宿というより、同じ宿のような運用になっています。

田乃倉_0096
分岐点はこちら。

田乃倉_0089
そのため、大浴場も相互に入り放題。

田乃倉の大浴場、源流の湯。

田乃倉_0105
入口では、識別用のプラスチッククリップ。

田乃倉_0092
脱衣場。

田乃倉_0091
タオル、バスタオルは用意されています。

田乃倉_0093
内風呂。

田乃倉_0094
洗い場。

田乃倉_0095
露天風呂。
夜は鈴虫の声が聞こえる自然のなかです。

田乃倉_0097
山灯館の大浴場、狭霧の湯。

田乃倉_0099
脱衣場。

田乃倉_0098
タオル、バスタオルは用意されています。

田乃倉_0100
内風呂。

田乃倉_0101
山灯館は、こんな感じ。
田乃倉より、新しく機能的な空間の印象があります。

田乃倉_0104
なな川は、こんな感じ。

田乃倉_0110
田乃倉のロビーには、のれんの先に、

田乃倉_0107
ラウンジがあり、

田乃倉_0108
コーヒーメーカーが用意されています。

田乃倉_0114
館内のお食事処藤五庵は、夕朝食のほか、外来のランチも営業しています。
田乃倉_0112
座敷にイステーブルの空間がいくつか。

田乃倉_0116
田乃倉から、再び外出します。
田乃倉の前が、亀の井ガーデン。

田乃倉_0119
そして、金鱗湖畔です。

田乃倉_0120
水辺の紅葉が赤く色付きだしており、

田乃倉_0123
水面にも紅葉が映って美しいです。

田乃倉_0124
金鱗湖は、対岸にペンションがありますが、

田乃倉_0125
角度によっては、自然だけを感じる景色。
一番奥にある神社に回り込むと、

田乃倉_0122
鳥居越しの金鱗湖。
鳥居の上には鷺。水面に映った鳥居、向こうにはなだらかな山。
心が豊かになる景色です。
ここにずっと居たいと思わせる力があります。

田乃倉_0126
由布院の散策から宿に戻れば、
すっかり暗くなっていました。
石の行灯が、暗がりに映えています。

部屋に戻れば、食事のセットが整っていました。
田乃倉_0133
最初のセット。

田乃倉_0134
お品書きは冊子タイプ。
田乃倉_0135
お品書き。
田乃倉_0136
食前酒 梅酒 かち割り氷

田乃倉_0132
飲物は、ビールではじめます。

田乃倉_0128
田乃倉のドリンクメニューは一般的。

田乃倉_0129
ドリンクメニュー②。

田乃倉_0138
先付 胡桃豆腐 旨出汁
    胡桃甘露煮 くこの実 山葵

田乃倉_0137
前菜 霜月の肴 盛り合わせ
    焼き松茸と芹のお浸し 海老の松の実焼
    紅葉丸十羹 秋鮭笹寿司
    海老芋雲丹焼き 焼栗松風
    子持ち昆布 稚鮑旨煮
    餅むかご 揚銀杏 赤蒟蒻辛煮の串打ち

田乃倉_0139
笹の包みの中には、秋鮭笹寿司。
少しあぶってあります。

田乃倉_0140
続いて、土瓶蒸しの登場。

田乃倉_0141
吸物 土瓶蒸し 絞り香母酢
   松茸 天鯛 たらば蟹 冠地鶏 結び三つ葉

田乃倉_0142
向付 旬の地魚四種盛り あしらい一式
海老は、頭まで殻が剥いて、足は揚げて添えてあり、全部食べれるようになっています。

田乃倉_0143
次に、蓋付きの器で出てきたのは、

田乃倉_0144
名物椀 栗餅菊花餡掛け 青唐

田乃倉_0145
合わせる飲み物は、大分の地酒、八鹿のにごり酒を注文。

田乃倉_0146
強肴 特上おおいた和牛しゃぶしゃぶ

田乃倉_0147
湯にさっと、しゃぶしゃぶします。

田乃倉_0148
続いての蓋物は、

田乃倉_0149
蓋物 牡蠣かぶら蒸し 帆立餡掛け 柚子胡椒
   湿地 木茸 いちょう南瓜 紅葉人参 針絹さや

田乃倉_0150
旬菜 湯葉昆布〆と炙り秋刀魚レモンじめ 鮟肝ちり酢
   焼舞茸 もみじ麩南蛮 酢取茗荷

田乃倉_0154
最後にご飯の到着。

田乃倉_0151
食事 大分県産米つや姫 赤出し香の物 季節の御漬物
田乃倉_0152
おひつで出されるご飯は。

田乃倉_0153
もちろん全部いただきました。

田乃倉_0156
水物 メロン 柿のコンポート
   洋なしのババロア 黒胡麻アイス

ご飯は美味しいです。
もちろん、宴会旅館のレベルと比べれば、高級な内容です。
が、器をこだわっていなかったり、主張してくるような料理がなかったり、
驚きが無い、という印象でした。

ちなみに、部屋食をしていると、壁越しではありませんが、
廊下や庭を通じて、他の部屋の声が聞こえてきます。

田乃倉_0157
夜にも、部屋の露天風呂でひと風呂。

田乃倉_0158
敷かれた布団にもぐりこみ、

田乃倉_0159
おやすみなさい。


翌朝。
田乃倉_0163
部屋にはドア越しに新聞が届いていました。

田乃倉_0179
外に出れば、あいにくの小雨の空。
由布岳も雲に顔を隠しています。

田乃倉_0175
朝風呂に向かいます。
昨日とは入れ替えになっており、田乃倉の大浴場は、金鱗の湯。

田乃倉_0172
脱衣場。

田乃倉_0173
内風呂。

田乃倉_0174
露天風呂。

田乃倉_0166
山灯館の大浴場は、妃泉の湯。

田乃倉_0167
脱衣場。

田乃倉_0168
内風呂。

田乃倉_0170
内風呂から繋がっている露天風呂。

田乃倉_0181
大浴場から戻ったら、布団も畳まれ、朝食の準備が進んでしました。

田乃倉_0182
朝食が全部そろいました。

田乃倉_0183
温かい料理は、魚と玉子焼き、がんもどき。

田乃倉_0188
前日に、生卵と温泉玉子からのチョイスメニューは、
温泉玉子をチョイス。

田乃倉_0184
ふたを開けて、朝食全部。
田乃倉_0185
名物は、もずくのお粥。

田乃倉_0186
一緒にでてくるご飯は、おひつでの提供。

田乃倉_0187
もちろん、残さず頂きました。

田乃倉_0189
最後には、紅茶。

田乃倉_0191
食後は早々に、フロントでチェックアウト。

田乃倉_0180
送迎車に乗り込み、由布院駅に送ってもらいました。

田乃倉_0194
由布院駅。おしゃれな駅舎です。

田乃倉_0196
由布院駅を通る久大本線は、令和2年7月豪雨の影響で運休中。
ゆふいんの森も、駅に取り残されていました。

田乃倉_0193
由布院駅前が、由布院バスセンター。

田乃倉_0197
JR代行バスも、由布院バスセンターから発着。

田乃倉_0198
続いて来た、九州横断バスに乗り込み、
次の訪問地、黒川温泉 山みず木に向かいました。

田乃倉
食事は美味しいです。
もちろん、宴会旅館のレベルと比べれば、高級な内容です。が、器をこだわっていなかったり、主張してくるような料理がなかったり、
驚きが無い、という印象でした。

最高級といわれますが、どうなんでしょうね。
田乃倉として11室だけの小さな旅館と思いきや、
山灯館、なな川も施設共用で、客数は多いです。

サービスレベルも、洗練というわけでもありません。
施設も古い。ただ、部屋の露天風呂空間が広いのは、良い点です。

食事は普通であるが美味しい、ということから、
良い意味での偉大なるマンネリとして、
昔ながらの常連に好まれている宿なのかなと思いました。

★田乃倉(九州/由布院温泉) ブログ
★田乃倉 が好きなら、この宿もおすすめ。
 「匠の宿佳松」(箱根/芦ノ湖温泉)
 「西村屋本館」(関西/城崎温泉)
 「由布院玉の湯」(九州/由布院温泉)

田乃倉
料金・基本情報はこちら ▶ 田乃倉


旅館・ホテルランキング