群馬県は伊香保温泉、お宿玉樹 に行ってきました。
お宿玉樹_0104
黄金の湯で有名な伊香保温泉の、女将さんのいる小さな高級旅館です。

お宿玉樹_0001
上野駅から特急草津で約100分、渋川駅に到着です。
渋川駅からは、路線バスで約25分の伊香保温泉に向かいます。

お宿玉樹_0008
お宿玉樹へのアクセス。
伊香保温泉のバス停はいくつかあり、便によって行き先が違い、
どこで降りればいいのか、が分かりにくいです。

が、どこのバス停で降りても、お宿玉樹の送迎は来てくれます。
・伊香保温泉バス停 お宿玉樹のメイン送迎先。宿から2~3分の距離。
・伊香保バスターミナル ターミナルといっても建物はなく、伊香保温泉バス停から150m手前。
・石段街口バス停 お宿玉樹の裏口が真ん前。伊香保榛名口行きのみが来るので便数少ない。

この日は、伊香保温泉バス停到着後に電話すると、すぐに送迎が来てくれました。

お宿玉樹_0128
送迎は細い道を進み、お宿玉樹に到着です。

お宿玉樹_0064
提灯の玄関を入ると、

お宿玉樹_0068
中居さんが正座をしてお出迎え。
靴を脱いで、畳敷きの館内をすすみます。

お宿玉樹_0130
玄関は、ふわっと香の匂い。

お宿玉樹_0070
打ち水用の桶と柄杓も、旅館の佇まいを演出する一つになっています。

お宿玉樹_0061
フロントを通り、

お宿玉樹_0062
ラウンジでチェックイン手続き。

お宿玉樹_0009
日本庭園に面した席に案内されます。
ラウンジは、二胡のBGM。

お宿玉樹_0012
ラウンジ樹あかりは、お酒も提供できる空間になっています。

お宿玉樹_0010
ゆず茶が提供されました。
おしぼりには花が添えられています。
女将のいる宿らしい心配りです。

お宿玉樹_0011
ここで、宿帳への記入。

スタッフは作務衣姿に、ペラペラの名刺大ネームプレートをつけています。
行き違うスタッフは皆さん、ありがとうございます、という声を掛けてきます。

お宿玉樹_0063
それでは、部屋に案内されます。
生け花のある畳敷きの廊下を進み、

お宿玉樹_0057
エレベーターに乗り込み、

お宿玉樹_0056
2階へ。北館の廊下を進み、

お宿玉樹_0055
南館の廊下に入ります。

お宿玉樹_0032
本日の部屋はこちら、楊(やなぎ)。
南館客室Bタイプ。10畳+広縁6畳。

お宿玉樹_0035
段差のない踏込を入り、

お宿玉樹_0036
本間。

お宿玉樹_0037
広縁の先は、伊香保温泉の中心、石段街。

お宿玉樹_0039
本間を反対から。

お宿玉樹_0134
こちらの窓からは、
お宿玉樹の日本庭園を見下ろします。

お宿玉樹_0052
部屋でも、お茶菓子の提供。
二段の箱には、花まめと昆布と、
玉樹特製「てまり」。こしあんが和三盆でくるまれた菓子。

お宿玉樹_0038
広縁には座鏡。

お宿玉樹_0049
浴衣と羽織。引き出しには、おやすみ用の浴衣の用意も。
大浴場は、タオルは持参です。

お宿玉樹_0042
水回り。

お宿玉樹_0045
内風呂は無く、シャワーブースのみです。

お宿玉樹_0047
お手洗い。

お宿玉樹_0054
部屋の扉の横には、詩と飾り。

お宿玉樹_0147
部屋専用のiPadもありました。

お宿玉樹_0053
それでは、鍵を手に取り、大浴場に向かいます。

お宿玉樹_0076
1階大浴場 榛栗(はしばみ)の湯。
バスタオル完備。タオルは部屋から持参です。

お宿玉樹_0077
脱衣場。

お宿玉樹_0079
大浴場の脱衣場には、麦茶の用意がありました。

お宿玉樹_0081
洗い場。

お宿玉樹_0082
内風呂。
伊香保温泉の象徴、黄金の湯です。

お宿玉樹_0083
洗い場はもう一つあり、

お宿玉樹_0085
露天風呂。
こちらは透明な白銀の湯です。

お宿玉樹_0087
サウナと、

お宿玉樹_0080
もう一つ露天風呂があります。

お宿玉樹_0089
ひと風呂の後は、伊香保の温泉街の散策に出てみました。
裏口である、庭園側の玄関から、雪駄を履いて外出します。

お宿玉樹_0091
庭園側の玄関には、階段がありますが、

お宿玉樹_0100
お宿玉樹の階段をおりた真ん前が、伊香保温泉石段街の入口になります。
石段街口バス停もあり、アクセス至便です。

お宿玉樹_0102
伊香保温泉の石段は、365段。
お目当ての店に向けて、上り始めます。

お宿玉樹_0107
石段街は途中、射的屋などもあり、

お宿玉樹_0111
上っていけば、昔ながらの温泉街の雰囲気になっていきます。

お宿玉樹_0113
石段の300段目、伊香保神社の手前にあるのが、
お目当ての勝月堂。

お宿玉樹_0114
勝月堂は、温泉まんじゅうの発祥の店。
温泉まんじゅうが茶色いのは、伊香保温泉の茶色いお湯からきているのです。

お宿玉樹_0135
湯乃花饅頭6個780円。

お宿玉樹_0136
ビニールに包まれた饅頭は、もっちりしっとり。
小ぶり、甘さ控えめです。

このしっとり感は、できたてならでは。
賞味期限が2日と短いのも納得です。


さて、お宿玉樹に戻り、少し館内を見学させてもらいました。
お宿玉樹_0142
お宿玉樹の館内案内図。

お宿玉樹_0019
【樹亭(いつきてい)4階客室 花水木】14畳+10畳ツインベッド+露天風呂。

お宿玉樹_0020
【樹亭 花水木】ツインベッド。

お宿玉樹_0021
【樹亭 花水木】水回り。



お宿玉樹_0022
【樹亭 花水木】露天風呂。

お宿玉樹_0013
【蓬莱】南館 展望ひのき風呂付ツインルーム。

お宿玉樹_0014
【蓬莱】景色は石段街が真ん前です。

お宿玉樹_0015
【蓬莱】ひのき風呂。

お宿玉樹_0018
【蓬莱】お手洗い。

お宿玉樹_0024
【北館客室Cタイプ】楸(ひさぎ)。8畳+3畳。
宿HPでは、リーズナブルな、と表現されていますが、広さ設備ともに問題ありません。

お宿玉樹_0025
【北館客室Cタイプ】水回り。

お宿玉樹_0026
【北館客室Cタイプ】お手洗い。

お宿玉樹_0059
売店には、お土産物と民芸品。

お宿玉樹_0058
民芸品のラインナップが多く、店外にまであふれていました。

お宿玉樹_0029
大広間もあります。
食事会場は、お食事処が2つ、広間が4つあり、どこであるかは当日の案内になります。

お宿玉樹_0137
部屋に戻れば、
テーブルの上に、夕食会場の案内が置いてあることに気付きました。
会場はどこ、という問い合わせが多かったのでしょう。


それでは、夕食の時間となりました。
お宿玉樹の夕食時間は、18時~19時半の30分毎でチェックイン時に選ぶことができます。
お宿玉樹_0148
本日の夕食会場はこちら、
お食事処 山あかり。

お宿玉樹_0149
お食事処 山あかり は2階ですが、お宿玉樹は小さな高台に建っているので、
遠くまでの景色が広がります。

お宿玉樹_0150
本日の席はこちら。
会場は、二胡のヒーリングBGM。

対応してくれるのは、作務衣に前掛けのスタッフ。地元のおばちゃんと、若者中心です。
しかし、家庭的なサービスというより、教育をしっかりしようというしているように感じました。

お宿玉樹_0151
最初のセット。

お宿玉樹_0152
お品書き。

お宿玉樹_0156
飲物は、ビールで始めます。

お宿玉樹_0167
お宿玉樹のドリンクメニュー。

お宿玉樹_0158
ドリンクメニュー1/9。

お宿玉樹_0159
ドリンクメニュー2/9。

お宿玉樹_0160
ドリンクメニュー3/9。

お宿玉樹_0161
ドリンクメニュー4/9。

お宿玉樹_0162
ドリンクメニュー5/9。

お宿玉樹_0163
ドリンクメニュー6/9。

お宿玉樹_0164
ドリンクメニュー7/9。

お宿玉樹_0165
ドリンクメニュー8/9。

お宿玉樹_0166
ドリンクメニュー9/9。

お宿玉樹_0153
食前酒
黒糖梅酒でした。

お宿玉樹_0154
先附 塩蒸し海老 浅利 オカヒジキ浸し

お宿玉樹_0155
前菜 子持昆布 串打ち白魚真丈
   空豆塩茹で 谷中生姜 山菜衣揚げ 芹胡麻和え 花びら餅 百合根

お宿玉樹_0157
お椀 鶏つくね 蕪ら安平
   白舞茸 すだち

お宿玉樹_0171
中には、鶏つくね。
かたわらには、椎茸の海老真丈。土瓶の火を利用して、両面を軽くあぶっていただきます。

お宿玉樹_0172
お造りは、蓋付きの木箱で運ばれてきました。

お宿玉樹_0174
お造り 鮪 名水百選箱島鯉のあらい
    烏賊 勘八 岩魚のなめろう
    手作り蒟蒻

刺身はみずみずしく、群馬名産のこんにゃくもプルプルでした。

お宿玉樹_0175
続いて、蓋付きの器で出てきたのは、

お宿玉樹_0180
煮物 多華良万頭
   里芋百合根銀杏
   松の実蕎麦の実餡

器も熱々に温められての提供。
掛かっている蕎麦の実が、これまた旨い。

お宿玉樹_0182
強肴 上州牛の一品

上州牛のざぶとんステーキ
はなびらたけ、インカのめざめ、ひげにんにく。

お宿玉樹_0187
上州牛は、柔らかいのに脂っこくなくて美味しくいただけました。

お宿玉樹_0188
酢物 箱島産銀ひかり着せ大根玉葱
   岩魚のいくら巻き胡瓜
   芽葱コンソメビガーゼリー

お宿玉樹_0189
食事 新潟県産こしひかり 香の物 みそ汁

群馬県横川駅の峠の釜めしがモチーフでしょうか、
ごはんは、小さな釜めし型お茶碗での提供。

お宿玉樹_0190
中は、季節の山椒ごはんでした。

お宿玉樹_0191
水菓子 季節のフルーツ
    シャーベット

お宿の玉樹の夕食はちょうどいい高級感がありました。
お造りはみずみずしく、
煮物は器まで熱々に温められての提供。蕎麦の実が、またうまい。
メインには上州牛。

夕食に着物姿の女将さんがあいさつに回ってくるのも、昔ならではの旅館のサービス。
お食事処のフローリングに正座して、各席を回っていました。

お宿玉樹_0203
夕食後は、伊香保温泉石段街の散策へ。
お宿玉樹の夜の玄関は、2階になります。

お宿玉樹_0204
元々の石段街に近い、昔の正面玄関が利用されています。

お宿玉樹_0205
伊香保温泉石段街のお店は、夜にはほとんど閉まっていますが、
ライトアップされた幻想的な夜の雰囲気は、昼の賑やかさとは別の魅力がありました。

お宿玉樹_0206
散策の後は、部屋に戻ると、
布団が敷かれた部屋には、

お宿玉樹_0209
お茶が3種用意されていました。緑茶、番茶、梅茶。
お茶でひと息ついたのち、布団にもぐりこみました。

お宿玉樹_0207
おやすみなさい。


翌朝。
お宿玉樹_0211
快晴の朝です。

お宿玉樹_0212
遠くまで見渡せる青空の景色。

お宿玉樹_0192
早速、朝風呂へ。
大浴場は、20時に男女入れ替えになるので、
翌朝は、玉伊吹の湯。

お宿玉樹_0193
バスタオル完備。

お宿玉樹_0227
脱衣場。

お宿玉樹_0228
内風呂。白銀の湯です。

お宿玉樹_0229
洗い場。

お宿玉樹_0230
ミストサウナは、夜のみの営業。

お宿玉樹_0231
露天風呂は二つで、白銀の湯と、

お宿玉樹_0232
黄金の湯の露天風呂があります。
竹垣で目隠ししてありますが、石段街側に向いている露天風呂です。

お宿玉樹_0213
お宿玉樹の朝食時間は、7時半、8時、8時半から選べます。
朝食会場は昨日と同じ、お食事処 山あかり。
明るいヒーリングBGMが流れていました。

お宿玉樹_0217
温かい料理が運ばれてきて、朝食がそろいました。

お宿玉樹_0220
朝の名物は、きびがゆ。
付け合わせに、わさびの菜、手作り山椒、おろし明太子、梅干し。
筑前煮は、器まで温かくしての提供です。

お宿玉樹_0218
深皿は、春キャベツのサラダ。

白い器は、豆乳豆腐。おしゃれな器だな、と思ったら、
下に火を入れることのできる、温める器でした。
固形燃料を丸出しにしない、おしゃれな工夫。いいですね。

お宿玉樹_0222
味噌汁は、その場で温めて、

お宿玉樹_0223
小ぶりのかわいらしいお椀によそって頂きます。

お宿玉樹_0226
普通の御飯もいかがですか、と言われたので、お願いしました。

お宿玉樹_0234
食後は早めに出発の支度。
フロントで鍵を返し、日本庭園に面したラウンジでチェックアウト。

お宿玉樹_0235
チェックアウト時には、女将さんからコーヒー紅茶のサービスがありました。

お宿玉樹_0237
その間に、送迎の車が玄関に回されていました。
チェックアウト後は、人力車風の送迎車で、伊香保温泉バス停まで送ってくれました。
狭い道を通る工夫なのでしょう。面白いですね。
着物姿の女将さんも玄関でお見送り。

お宿玉樹_0241
伊香保温泉バス停から25分で、渋川駅へ。

お宿玉樹_0243
午前中は、渋川駅発の特急はありませんので、
鈍行25分で高崎駅、高崎駅から北陸新幹線1時間で東京に帰りました。

お宿玉樹
快適な小さな高級旅館です。
昔ながらの旅館でありながら、設備はちゃんと更新されています。
至るところにある生け花、行き届いた掃除、しっかりとしようとしているスタッフのサービス。
女将さんの目が行き届いている、女性にも好まれる旅館です。

★「お宿玉樹」(群馬/伊香保温泉) ブログ
★「お宿玉樹」が好きなら、この旅館もおすすめ
 「奈良偲の里 玉翠」(伊豆/熱川温泉)
 「松濤館」(伊豆/三津温泉)
 「和心亭豊月」(箱根/芦ノ湖温泉)
 「匠の宿佳松」(箱根/芦ノ湖温泉)
 「ホテル洲の崎 風の抄」(房総/たてやま温泉郷)
 「花心亭しらはま」(東北/田沢湖温泉)
 「四季の宿 みちのく庵」(東北/鎌先温泉)
 「庄川温泉風流味道座敷ゆめつづり」(北陸/庄川温泉)

お宿玉樹
料金・基本情報はこちら ▶ お宿玉樹


旅館・ホテルランキング